格安SIMを提供している、MVNO「IIJmio」の、ギガ増量!先行記念キャンペーン「スマホ大特価セール」の、スマホ価格が、価格改定されました。
ミドルレンジスマホの、価格が、大幅に、下がる価格改定です。
2023年4月1日より、通話専用アプリが、不要になり、さらに使い易くなった、IIJmioの、スマホ大特価セールの内容を確認していきます。
2023年3月「IIJmio」スマホ特価セール「4機種」のミドルレンジがお値打ち価格
2023年3月28日までの、ギガ増量!先行記念キャンペーンの、スマホ大特価セール価格が、価格改定されたので、内容を確認します。

ローエンドから、ミドルレンジの一部のスマホの、価格が、2月末までと比較して、下がる価格改定です。
さらに低価格となった、スマホが、下記になります。
IIJmio スマホ特価セール お値打ち価格スマホ
- Redmi Note 11
- moto g32
- OPPO Reno7 A
- Redmi Note 11 Pro 5G
- AQUOS sense7
- Xperia 10 IV
期間
- 2023年3月28日まで
2023年3月28日までの、スマホ大特価セールとなっています。
期日になると、価格が変動しますので、注意してください。
2月に販売していた、スマホは、下記でまとめています。参考にしてください。
条件
- MNP転入
対象外
- ネットや、家電量販店で買った、パッケージからの申し込みは、対象外となります。
- 価格コム経由の場合は、対象外となります。
- 本キャンペーン 2台目以降は、対象外となります。
- 1年以内に、同様のセールキャンペーンを利用した方は、対象外となります。
上記は、対象外となります。
特に、1年以内に同様のキャンペーンで、スマホを買っている場合は、対象外なので、注意が必要です。
詳細は、下記、IIJmio公式HPで確認して下さい。
ギガ増量!先行記念キャンペーンの、スマホ大特価セール価格
2023年3月28日までの、スマホ大特価セールの、一覧になります。
期限が過ぎると、価格、機種などが変わりますので、最新の情報は、下記、IIJmioの公式HPで確認して下さい。
スマホ大特価セール価格
機種 | セール価格 | 通常価格 |
---|---|---|
OPPO A55s 5G | 500円 | 19,500円 |
Redmi Note 11 | 980円 | 20,500円 |
OPPO A77 | 4,980円 | 22,400円 |
moto e32s | 4,980円 | 19,800円 |
moto g32 | 4,980円 | 22,980円 |
moto g52j 5G | 9,980円 | 25,800円 |
iPhone 8 [64GB] | 9,980円 | 21,010円 |
Redmi Note 10T | 10,800円 | 29,800円 |
moto g50 5G | 14,800円 | 24,800円 |
AQUOS wish | 14,800円 | 28,480円 |
OPPO Reno7 A | 14,800円 | 33,000円 |
AQUOS sense4 plus | 14,800円 | 28,000円 |
OPPO Reno5 A | 19,800円 | 31,400円 |
Galaxy S10 SC-03L(ドコモ版) | 19,800円 | 34,800円 |
Galaxy S10 SCV41(au版) | 19,800円 | 34,800円 |
Redmi Note 11 Pro 5G | 19,800円 | 37,800円 |
motorola edge 20 fusion | 19,800円 | 32,800円 |
AQUOS sense7 | 24,800円 | 42,980円 |
Xperia 10 IV | 24,800円 | 44,500円 |
Xiaomi 11T Pro | 29,800円 | 46,800円 |
motorola edge 20 | 29,800円 | 39,800円 |
AQUOS sense6 [6GB/128GB] | 29,800円 | 39,800円 |
AQUOS sense6 [4GB/64GB] | 29,800円 | 37,800円 |
AQUOS sense5G | 29,800円 | 38,280円 |
Xiaomi 11T | 34,800円 | 47,850円 |
Google Pixel 6a | 39,800円 | 49,800円 |
iPhone SE(第3世代) [64GB] | 39,800円 | 49,980円 |
iPhone 11 [64GB] | 39,800円 | 52,800円 |
iPhone 11 [128GB] | 42,799円 | 57,800円 |
HTC Desire 22 pro | 44,800円 | 59,800円 |
iPhone 12 mini [64GB] | 54,799円 | 68,800円 |
motorola edge 30 pro [8GB/128GB] | 54,799円 | 71,800円 |
motorola edge 30 pro ワイヤレス充電器SET | 54,800円 | 67,800円 |
Nothing Phone (1) [8GB/128GB] | 54,800円 | 73,800円 |
POCO F4 GT | 55,980円 | 65,980円 |
Nothing Phone (1) [8GB/256GB] | 62,800円 | 79,800円 |
Google Pixel 7 | 64,980円 | 79,800円 |
iPhone 13 mini [128GB] | 69,800円 | 84,980円 |
iPhone 12 [64GB] | 69,800円 | 84,800円 |
Nothing Phone (1) [12GB/256GB] | 72,800円 | 89,800円 |
Zenfone 9 [8GB/128GB] | 74,800円 | 89,980円 |
RedMagic 6 | 79,799円 | 91,000円 |
iPhone 12 [128GB] | 79,799円 | 92,000円 |
Xiaomi 12T Pro | 79,800円 | 98,820円 |
HTC Desire 22 pro VIVE Flowセット | 92,800円 | 109,800円 |
Zenfone 9 [8GB/256GB] | 92,800円 | 109,800円 |
iPhone 13 [128GB] | 98,800円 | 116,980円 |
AQUOS R6 | 99,800円 | 110,000円 |
Zenfone 9 [16GB/256GB] | 105,800円 | 124,980円 |
ROG Phone 6 [12GB/256GB] | 10,980円 | 129,800円 |
格安ローエンドスマホ、OPPO A55s 5G と、Redmi Note 11 については、下記で2機種の、比較をまとめています。参考にしてください。
ギガ増量!先行記念キャンペーン
2023年4月1日より、ギガ数が増量されます。
今回、それを記念しての、キャンペーンとなる訳ですが、すべてのキャンペーンの詳細を下記でまとめています。
参考にしてください。
IIJmio スマホ特価セール お値打ち価格 「4機種」のミドルレンジスマホ
機種 | セール価格 | ランク |
---|---|---|
OPPO Reno7 A | 14,800円 | ミドルレンジ |
Redmi Note 11 Pro 5G | 19,800円 | ミドルレンジ |
AQUOS sense7 | 24,800円 | ミドルレンジ |
Xperia 10 IV | 24,800円 | ミドルレンジ |
冒頭でも述べましたが、気になるスマホとして、上記4機種の、ミドルレンジスマホが、上げられます。
共通の特徴として、下記が、あります
ミドルレンジスマホ 4機種の特徴
- プロセッサー Qualcomm Snapdragon 695 5G
- メモリー 6GB、ストレージ 128GB
- 有機ELディスプレイ
- nanoSIM + eSIM デュアルSIM DSDV対応
- 防水・防塵
- おサイフケータイ搭載
- 5G通信対応
OPPO Reno7 A

4機種の中で、一番安い価格設定です。Reno5 A の方が、高くなっているので、相当、頑張った価格と言えます。
ときめき長持ちをコンセプトに、長持ちさせる機能が、搭載されています。
- 6.4インチディスプレイ
- 厚さ:7.6mm
- 重量:175g
OPPO Reno7 A の詳細は、下記でまとめています。参考にしてください。
Redmi Note 11 Pro 5G

Xiaomiの、ミドルレンジスマホになります。
メインに、1億800万画素の、カメラを採用した、トリプルカメラを搭載してます。
67W 急速充電に対応し、67W充電器が、同梱されています。
- 6.67インチディスプレイ
- 厚さ:8.12mm
- 重量:202g
Redmi Note 11 Pro 5G の詳細は、下記でまとめています。参考にしてください。
AQUOS sense7

このブログでも、何度も紹介している、AQUOS の、ミドルレンジスマホ になります。
1/1.55インチセンサーを搭載し、AQUOSが弱いとされていた、カメラ性能が、格段に、向上しています。
SIMフリー版となるので、ドコモ5G通信バンド、n79にも対応しています。
- 6.1インチ
- 厚さ:8.0㎜
- 重量:158g
AQUOS sense7 の詳細は、下記でまとめています。参考にしてください。
Xperia 10 IV

SONY Xperia 独特の縦長の、ミドルレンジスマホになります。
ハイレゾ音源 や、360 Reality Audio で、高品質の、サウンドを楽しめます。
Xperia なので、カメラ性能も、ピカイチです。
こちらも、SIMフリー版となるので、ドコモ5G通信バンド、n79に対応しています。
- 6.0 インチディスプレイ
- 厚さ:8.3mm
- 重量:162g
Xperia 10 IV の詳細は、下記でまとめています。参考にしてください。
MVNO 格安SIM「IIJmio」の月額料金プラン
音声SIM ギガプラン 月額料金
ギガプラン 音声SIM | 月額料金 |
---|---|
2ギガプラン | 850円 |
5ギガプラン | 990円 |
10ギガプラン | 1,500円 |
15ギガプラン | 1,800円 |
20ギガプラン | 2,000円 |
2023年4月1日からの、音声SIMの、プラン料金になります。
この他にも、データー専用などもあります。
通話定額 オプション価格
ふぁみおんダイヤル 通話定額オプション | オプション価格 |
---|---|
5分かけ放題 | 500円 |
10分かけ放題 | 700円 |
完全かけ放題 | 1400円 |
2023年4月1日以降、通話専用アプリが無くなりました。
通話料・追加データー料・その他
- 音声通話 : 11円/30秒
- 5Gオプション: 無料
- 追加データー料 : 220円/1GB
- 音声eSIM(au回線のみ)
- データーeSIM(ドコモ回線のみ)
- 最低利用期間、違約金、MNP転出料 :無料
MVNO格安SIMの、音声通話量は、11円/30秒 としているところが多いです。
同じ格安SIMで、音声通話の、最安は、HISモバイルの、9円/30秒になります。
HISモバイルの1月のキャンペーンを、下記でまとめています。参考にしてください。
IIJmioの特徴
2023年4月1日より、ギガ数が増量となります。
それよりも、大きな変更として、通話専用アプリ「ふぁみおんダイヤル」アプリが、無くなりました。
今まで、唯一の、デメリットだった、通話専用アプリが、無くなることにより、さらに、使い易い、MVNO格安SIMとなります。
通話専用アプリが無くなることについては、下記でまとめていますので、参考にしてください。
まとめ:2023年3月「IIJmio」スマホ特価セール「4機種」のミドルレンジ
IIJmioの、ギガ増量!先行記念キャンペーン「スマホ大特価セール」の、価格が改訂されたので、まとめました。
下記の4機種のミドルレンジスマホが、非常に気になるところです。
- OPPO Reno7 A
- Redmi Note 11 Pro 5G
- AQUOS sense7
- Xperia 10 IV
価格で選ぶのであれば、OPPO Reno7 A が最安です。
ディスプレイサイズ、カメラ画素数では、Redmi Note 11 Pro 5G。
実際のカメラ性能・品質は、AQUOS か、Xperia だと思います。
個人的に、メインSIMが、OCNモバイルONEで、ドコモ回線なので、ドコモ5Gバンド、n79にも対応している、AQUOS sense7 か、Xperia 10 IV が、良い気がします。
スマホ大特価セールの詳細は、下記、IIJmio 公式HPで確認して下さい。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント