ASUS「ZenFone Selfie」鮮やかな「3色」のカラー採用

ASUS

ASUS「ZenFone Selfie(ZD551KL)」の紹介です。2015年の格安スマホになります。

今更ですが、バミューダフォンに似た、外形と、カラーに、惹かれました。

今でも、アマゾンなどで、売っていますが、それなりの価格で売っていますので、根強い人気があるのでしょうか。

ASUS「ZenFone Selfie(ZD551KL)」鮮やかな「3色」のカラー採用

ASUSの、2015年のスマホになります。7年前の格安スマホになります。

ZenFone Selfie

2015年のスマホですが、デュアルSIM「DSSS」が使えます。当時としては、かなり、先行していたと思われます。

さすが、ASUS です。

色が、鮮やかで、目に留まったので、紹介したいと思います。

価格

カラー価格
ホワイト12,800円
アクアブルー14,800円
ピンク16,500円

アマゾンの価格から、もってきました。

なぜ?これほどまでに、高いのか不明です。きっと、ピンクは人気があるので、高額になっていると予想します。

ASUS「ZenFone Selfie」の主な特徴

  • プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 615 採用
  • メモリー 2GB、 ストレージ 16GB
  • 5.5″ FHD ディスプレイ
  • 1300万画素 シングルカメラ
  • micro SIM×2 DSSS 対応

メモリー2GB は、私が最初に使った、DSDV対応スマホの、ASUS ZenFone Max Pro(M1)より、低容量になります。

ASUS ZenFone Max Pro(M1)は、下記でまとめていますので、参考にしてください。

ASUS「ZenFone Selfie」スペック詳細

項目ZenFone Selfie
プロセッサーQualcomm Snapdragon 615
OSAndroid 5
メインメモリー2GB
ストレージ容量16GB
ディスプレイ5.5″ FHD
解像度1,920×1,080
リフレッシュレート不明
アウトカメラ1300万画素
レーザーオートフォーカス
フロントカメラ1300万画素
バッテリー容量3,000mAh
NFC
デュアルSIMmicro SIM×2_DSSS
充電コネクタmicro USB
サイズ156.5mm
77.2mm
10.8mm
重量170g
カラーホワイト
アクアブルー
ピンク

2022年発売の、ASUS の、ハイエンドスマホ、ZenFone9 を、下記でまとめています。参考にしてください。

ASUS「ZenFone Selfie」の特徴

システム性能

ZenFone Selfieシステム性能
  • Qualcomm製プロセッサー搭載
  • メモリー2GB、ストレージ16GB
  • micro SIM × 2、デュアルSIM「DSSS」対応

7年前で、このスペックは、当時としては、ハイエンドになるのでしょうか?

今となっては、メモリーが貧弱で、気を使いそうです。

ただし、ASUSらしく、デュアルSIM搭載です。DSSSなので、2枚のSIMで、同時待ち受けは、出来ません。当時としては、最先端ではないでしょうか。

デュアルSIMについては、下記で詳細と特徴を、書いていますので、参考にしてください。

カメラ性能

ZenFone Selfieカメラ性能
  • アウトカメラ:1300万画素
  • フロントカメラ:1300万画素
  • レーザーオートフォーカス
  • デュアルカラーLEDフラッシュ

当時としては、ハイスペック画素数だと想像します。

レーザーオートフォーカスや、デュアルLEDフラッシュなどを、採用し、カメラ性能に、力を入れていた感が伺えます。

ZenFone Selfieカメラ性能

特に、フロントにも、1300万画素、デュアルカラーLEDフラッシュを採用しているので、自撮りでも、奇麗に映せることを、強化されていたのではと、思います。

フロントカメラは、今でも、現役で使えるスペックになっています。

ディスプレイ性能

ZenFone Selfieディスプレイ性能
  • 5.5インチ、TFTカラータッチスクリーン、解像度「1,920×1,080」
  • Corning Gorilla Glass 4 採用

7年前とは思えないほどの、スペック仕様です。やはり、当時のハイエンドスマホでしょうか?

形状

ZenFone Selfieカラー
  • サイズ:156.5mm×77.2mm×10.8mm
  • 重量:170g
  • カラー:ホワイト/アクアブルー/ピンク

形状は、バミューダフォンに似た、背面が丸みを帯びた、バミューダフォンに似た、形状で、持ちやすく見た目も良い、スマホです。

色も、鮮やかな、明るい色を、採用し、特に女性には、人気がある色になっています。

賛否が分かれている、バミューダフォンについては、下記でまとめていますので、参考にしてください。

まとめ:ASUS「ZenFone Selfie」鮮やかな「3色」のカラー採用

古いスマホとなりますが、色が鮮やかで、目に留まったので、2015年発売の、ASUS「ZenFone Selfie」を、まとめました。

年式にしては、高額で、販売されているようですが、買う人は、いるのでしょうか??疑問が残ります。

当時のスペックを考えると、ハイスペックな仕様であったことは、間違いないと思います。

ASUSの、ハイエンドスマホ Zenfone 8については、下記記事で紹介していますので、参考にしてください。 

SIMフリーデュアルSIM対応、カメラスペックカラー など、特徴的な、スマホになります。

気になる方は、下記 ASUS公式HPで、確認してください。

ASUS公式HP

閲覧いただき、ありがとうございました。

ASUS
OCNモバイルONE

◎ MM総研MVNOネットワーク品質調査
  「3期連続・総合1位評価獲得」
◎ 500MB「550円」から選択可能
◎ 余ったデータは、翌月繰り越し
◎ 通話専用アプリ不要
◎ スマホ本体 低価格で提供
◎ 安定の、NTTコミュニケーションズ

IIJmio

◎ 2022年 オリコン顧客満足度®調査 格安SIM 第1位
◎ 5GB 990円 (2023年4月より)
◎ 通話専用アプリ不要(2023年4月より)
◎ 余ったデーターは、翌月繰り越し
◎ 違約金、MNP転出手数料無し
◎ MVNO格安SIM 最大手

nuroモバイル

◎ ソニーグループが提供する、格安SIM
◎ 5GB 990円
◎ 通話専用アプリ不要
◎ 余ったデーターは、翌月繰り越し
◎ 通話重視ユーザー向けに「かけ放題プラン」を追加
◎ SONY Xperia のキャンペーン価格などがある

[DSDV] モバイル_格安スマホ デジ blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました