顕微鏡として使える、OPPO 「Find X3 Pro」
驚異のディスプレイ表示を、誇る、スマホを、「OPPO」が、発表しました。
5G対応の、「Find X3 Pro」の実力と、特徴・スペックを、調査してみたいと思います。
Find X3 Pro
「OPPO」が、すごいスマホを、発表してきました。
「Find X3 Pro」10億万色表示可能な、ディスプレイと、顕微鏡撮影が出来る、カメラ性能を、もった、スマホです。
さすがに、「格安スマホ」とは、なりませんが、ここまでくると、「スマホ」の領域ではなく、「電子設備」と言えるようなスペックです。
そんな、「Find X3 Pro」の、特徴と、スペックを、検証します。

前機種である、OPPO Find X2 Pro を下記でまとめています、参考にしてください。
「Find X3 Pro」のスペック
項目 | Find X3 Pro |
---|---|
CPU | Qualcomm Snapdragon 888 |
OS | ColorOS 11 |
Android 11ベース | |
メインメモリー | 12GB |
ストレージ容量 | 256GB |
ディスプレイ | 6.7″ QHD+ 10億色表示 |
解像度 | 3216 x 1440 |
アウトカメラ | 4眼 |
・メイン | 5000万画素 超広角カメラ ソニー IMX766 センサー |
・広角 | 5000万画素 |
・顕微鏡 | 300万画素 60倍の拡大 |
・望遠 | 1300万画素 |
インカメラ | 3200万画素 |
バッテリー容量 | 4500mAh |
NFC | 〇 |
デュアルSIM | nanoSIM × 2 (eSIM) |
充電コネクタ | USB TYPE-C |
「Find X3 Pro」の特徴
5G対応のハイエンドスマホ
10億万色表示可能なディスプレイ (解像度:3216 x 1440)
メインカメラ超広角【5000万画素】の、高画質カメラ性能
60倍のマクロレンズでの【顕微鏡撮影】
滑らかな曲線で描かれる【スマホデザイン】
Qualcomm Snapdragon 888 を使った最高峰のCPU
メインメモリー 大容量【12GB】
ストレージも、大容量【256GB】
【DSDV】も可能な、デュアルSIM
スペックが、すごすぎて、今までの紹介してきた、【格安スマホ】とは、一線を画す感じです。
そもそも、一緒にしては、いけませんね。
スマホの領域を超えているので、「電子設備」として、学校等に、置いてもいいと思います。
「Find X3 Pro」の価格
6月にauから、発売予定と、なっていますが、価格は、まだ、決まってないようです。
今のところ、おサイフケータイは、「未対応」 となっていますが、OPPO」なので、個人的には、今後の対応にちょこっと、期待しています。
他のメーカーからの、発売は、まだ、決まってません
デュアルSIM対応ですが、「DSDV」や、「eSIM」対応については、今後の発売計画によるかと思います。

まとめ
相変わらず、「OPPO」には、驚かされます。
開発力がすごいのか、今が、チャンスと捉えて、スマホ開発に、力を入れているのか。
今回の「Find X3 Pro」は、デザイン性にも、良さを感じました。
個人的には、「DSDV」搭載の、SIMフリー版の、発売に、期待しています。
今後の、「Find X3 Pro」の動向に、注視してきましょう。
コメント