12月26日まで「OPPO Reno10 Pro」一括1円その他セール価格

UQモバイル
記事内に広告が含まれています。

2023年12月26日までの、スマホセールを、まとめていきます。

OPPO Reno 10 Pro 一括1円 と、au、UQモバイルの、総額価格でのスマホをまとめます。

27日から1円スマホ廃止規制が始まるので、期日は、2023年12月26日です。

12月26日まで「OPPO Reno10 Pro」一括1円その他セール価格

2023年12月26日までの、スマホセールをまとめていきます

今回は、実質価格でのスマホは、入れていません。

  • OPPO Reno 10 Pro・・・ 一括:1円
  • Xiaomi 13T ・・・総額:9840円
  • Galaxy S22・・・総額:19600円
  • Xperia 10 Ⅳ・・・総額:14800円

今まで、何回も説明していますが、総額価格は、一括価格に近い価格設定で、au、UQモバイルが使っている、価格となります。

総額価格については、次項で、説明していきたいと思います。

まずは、各スマホの、価格と、購入条件からまとめていきます。

ちなみに、私も加入している、ドコモのirumoの、メリット・デメリットなどを、下記でまとめています。参考にしてください。

12月26日まで、一括価格、総額価格のスマホ

機種キャリアMNPセール価格機種のみ価格
OPPO Reno 10 Proソフトバンク一括:1円一括:22001円
Xiaomi 13Tau総額:9840円総額:31840円
Galaxy S22UQモバイル総額:19600円総額:41600円
Xperia 10 ⅣUQモバイル総額:14800円総額:36880円

上の方でも述べていますが、実質1円のハイエンドスマホは、入っていません。

一括価格 又は、総額価格で購入できる、スマホのみとなっています。

大事なことは、2023年12月26日までと言うことです。

1円スマホ廃止については、下記でまとめていますので、参考にしてください。

12月26日まで、OPPO Reno 10 Proの、購入条件

  • ソフトバンクへMNP転入
  • ペイトク30、50、無制限 への加入
  • 又は、メリハリ無制限+ への加入

ソフトバンクの、購入条件となります。

OPPO Reno 10 Proを一括1円で購入するには、上記の条件で、MNP転入する必要があります。

ソフトバンクでは、この他にも、Xiaomi 13T Proなども、販売しています。

下記でまとめているので、参考にしてください。

12月26日まで、Xiaomi 13Tの、購入条件

  • auへの、他社から乗り換え MNP転入
  • 22歳以下は、新規契約も可
  • UQモバイルからの乗り換えも可

auの、購入条件になります。

auの場合は、MNP転入は必要ですが、プランの指定が無いのが、特徴です。

Xiaomi 13Tは、当初、実質価格での販売でしたが、総額価格での販売に切り替わりました。

実質価格については、下記でまとめています。参考にしてください。

12月26日まで、UQモバイルの、購入条件

  • UQモバイルへ、MNP転入
  • トクトクプラン/コミコミプランへ加入
  • 増量オプションⅡに加入

UQモバイルが販売している、Galaxy S22、Xperia 10 Ⅳ の購入条件になります。

UQモバイルは、上記条件でセール価格で販売することが多かったです。

この他にも、UQモバイルオンラインで、AQUOS sense8 が安く販売されています。

12月27日移行、AQUOS sense8 の価格も、気になるところです。

au、UQモバイルの総額価格

auと、UQモバイルは、一括価格でなく、総額価格を、多用しています。

総額価格も一括価格と同じで、総額表示されている金額を支払えば、スマホは自分の物になります。

ここは、2年後に返却が必要な、実質価格と、大きく違うところになります。

一括価格との違いは、分割払いでの契約になることになります。

紛らわしい、総額価格ですが、長くスマホを使う方にとっては、総額価格又は、一括価格でスマホを購入した方が、得になります。

UQモバイルの総額価格は、2023年9月に販売した、Google Pixel 7 が、注目を集めました。

下記でまとめているので、参考にしてください。

12月26日まで、各スマホのスペックと特徴

2023年12月26日までの、各社が販売している、スマホの、特徴を、下記に沿って、まとめていきます。

  • OPPO Reno 10 Proの特徴
  • Xiaomi 13T の特徴
  • Galaxy S22の特徴
  • Xperia 10 Ⅳの特徴

OPPO Reno 10 Proの特徴

  • プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 778G 5G
  • メモリー:8GB
  • ストレージ:256GB
  • メイン 5000万画素カメラ(F値:1.8) SONY IMX890
  • 望遠 3200万画素 (F値:2.0) SONY IMX709
  • 超広角 800万画素 (F値:2.2) SONY IMX355
  • トリプルカメラ搭載 
  • フロントカメラ 3200万画素 SONY IMX709
  • 薄型軽量
  • 80W SUPERVOOCTMフラッシュチャージ
  • デュアルSIM DSDV対応
  • nanoSIM + eSIM
  • 5G通信対応
  • OS:ColorOS 13 (Android 13 ベース)

トリプルカメラと、フロントカメラに、ソニーの、イメージセンサーを採用しているのが特徴のミドルレンジスマホになります。

コストパフォーマンスが良いので、人気機種となっています。

OPPO Reno 10 Proの詳細は、かきでまとめているので、参考にしてください。

Xiaomi 13T の特徴

  • プロセッサー:MediaTek Dimensity 8200-Ultra
  • メモリー:LPDDR5 8GB
  • ストレージ:UFS 3.1 256GB
  • 6.7インチ 有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート 144Hz
  • メイン:5000万画素、1/1.28インチセンサー
  • 望遠:5,000万画素 1/2.88 インチセンサー
  • 超広角:1,200万画素 1/3.06インチセンサー
  • フロントカメラ:2000万画素カメラ
  • nanoSIM + eSIM デュアルSIM DSDV対応
  • 防水防塵性能:IP68
  • おサイフケータイ搭載
  • OS:MIUI 14( Android 13 ベース)

Xiaomiのハイエンドスマホになります。

上位機種に、ソフトバンクから発売の、Xiaomi 13T Proがありますが、スペック的には、ほぼ変わらないので、コストパフォーマンスは、こちらの方が良いです。

Xiaomi 13T の詳細は、下記でまとめているので、参考にしてください。

Galaxy S22の特徴

  • プロセッサー Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1
  • メモリー 8GB
  • ストレージ 256GB
  • 5G通信対応
  • メイン 5000万画素カメラ
  • トリプルカメラ
  • AI消しゴム機能
  • 防塵防水
  • シングルSIM
  • おサイフケータイ
  • 急速充電対応

サムスンの、ハイエンドスマホになります。

カメラ性能など、良いところが多いですが、デメリットとして、シングルSIMが上げられます。

Galaxy S22 の詳細は、下記でまとめているので、参考にしてください。

Xperia 10 Ⅳの特徴

  • プロセッサー:Qualcomm製 Snapdragon 695 5G
  • メモリー:6GB
  • ストレージ:128GB
  • 5G通信対応
  • メイン 1200万画素 トリプルカメラ
  • 6.0インチ 有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート:60Hz
  • 防水・防塵・耐衝撃/おサイフケータイ
  • OS:Android 12

SONYの、Xperiaシリーズ、ミドルレンジスマホになります。

UQモバイルからの価格を紹介していますが、ソフトバンクから、一括1円で販売していたこともあるので、この価格では、割高感があります。

Xperia 10 Ⅳ の詳細は、かきでまとめているので、参考にしてください。

まとめ:12月26日まで「OPPO Reno10 Pro」一括1円その他セール価格

2023年12月26日までの、一括価格、総額価格で販売しているスマホをまとめました。

  • OPPO Reno 10 Pro・・・ 一括:1円
  • Xiaomi 13T ・・・総額:9840円
  • Galaxy S22・・・総額:19600円
  • Xperia 10 Ⅳ・・・総額:14800円

どれも、12月26日までです。

2023年12月27日からは、1円スマホ廃止の規制がスタートするので、価格が、一気に変わるものと、予想しています。

どの機種がいくらになるのか?

定かでは無いですが、多少、楽しみでもあります。

実質価格が無くなって、すべて、一括価格又は、総額価格で表示されるようになれば、一目で、価格が分かります。

そんな価格帯に変わると、分かりやすくて、良い気がします。

4機種の中で、唯一、2機種ラインナップしているのが、UQモバイルになります。

意外に、安くスマホを撃っている、UQモバイルの、今後のスマホ価格は、注目です。

UQモバイルの詳細は、下記、UQモバイル公式HPで確認してください。

UQモバイル

閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました