デュアルSIM DSDV対応「OPPO Reno 10 Pro」のスペックと特徴

OPPO
記事内に広告が含まれています。

OPPO Renoシリーズに、新スマホ、OPPO Reno10 Proが、加わりました。

OPPO Reno5、7、9 と、同等形状のスマホが続きましたが、OPPO Reno 10 Pro は、外観から違っています。

本日は、デュアルSIM DSDVに対応した、OPPO Reno 10 Pro のスペックと特徴をまとめていきます。

デュアルSIM DSDV対応「OPPO Reno 10 Pro」のスペックと特徴

デュアルSIM DSDV対応の、OPPO Reno10 Proが、2023年10月6日に、発売です。

販売は、キャリアとしては、ソフトバンクのみですが、格安SIM各社や、ECサイトなどでも、買うことができます。

デュアルSIM DSDV対応「OPPO Reno 10 Pro」

ミドルレンジスマホとなりますが、現在の、OPPO Reno 9A と、並行して売られていくイメージになるかと思います。

OPPO Reno 9A も、2023年6月に発売されたばかりのスマホなので、真新しい、ミドルレンジスマホです。

OPPO Reno 10 Proは、Qualcomm Snapdragon 778G 5G 搭載のスマホで、薄型軽量に加えて、日本ではうれしい、おサイフケータイにも対応したスマホになります。

次項で、スペック特徴など、詳細をまとめていきますが、まずは、価格と、主な特徴から確認していきます。

ちなみに、OPPO Reno 9A を、Ýモバイルがセール価格で販売していたので、下記でまとめています。

参考にしてください。

デュアルSIM DSDV対応 OPPO Reno 10 Pro の価格

機種価格
OPPO Reno 10 Pro¥86,800

ミドルレンジスマホですが、ハイエンド並みの、高さになっています。

ただし、実売価格が同額とは限りません。

特に、気になるのが、格安SIM IIJmioからの発売価格です。

格安SIM IIJmioの、2023年10月の、MNP限定セールを、下記でまとめていますので、参考にしてください。

OPPO Reno 10 Pro も、この中に、加わるのでは? と思っています。

デュアルSIM DSDV対応 OPPO Reno 10 Pro の主な特徴

デュアルSIM DSDV対応 OPPO Reno 10 Pro の主な特徴
  • プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 778G 5G
  • メモリー:8GB
  • ストレージ:256GB
  • メイン 5000万画素カメラ (F値:1.8) SONY IMX890
  • 望遠 3200万画素 (F値:2.0) SONY IMX709
  • 超広角 800万画素 (F値:2.2) SONY IMX355
  • トリプルカメラ搭載 
  • フロントカメラ 3200万画素 SONY IMX709
  • 薄型軽量
  • 80W SUPERVOOCTMフラッシュチャージ
  • デュアルSIM DSDV対応
  • nanoSIM + eSIM
  • 5G通信対応
  • OS:ColorOS 13 (Android 13 ベース)

デュアルSIM DSDV対応 OPPO Reno 10 Proのスペック

項目OPPO Reno 10 Pro
プロセッサーQualcomm Snapdragon 778G 5G
OSColorOS 13
Android 13 ベース
メインメモリー8GB
ストレージ容量256GB
ディスプレイ6.7″ FHD+
解像度2412×1080
リフレッシュレート120Hz
アウトカメラトリプルカメラ
・メイン5000万画素
・超広角800万画素
・望遠3200万画素
フロントカメラ3200万画素
バッテリー容量4,600mAh
おサイフケータイ
デュアルSIMnanoSIM + eSIM
DSDV
充電コネクタUSB TYPE-C
サイズ163mm
75mm
7.9mm
重量185g
カラーシルバーグレー
グロッシーパープル

OPPOのミドルレンジスマホで、まだまだ人気の、OPPO Reno 7A の詳細を下記でまとめています。

参考にしてください。

デュアルSIM DSDV対応 OPPO Reno 10 Proの特徴

ミドルレンジ「システム性能」

ミドルレンジ「システム性能」
  • プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 778G 5G
  • メモリー:8GB
  • ストレージ:256GB
  • 5G通信対応
  • OS:ColorOS 13 (Android 13 ベース)

プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 778G 5G を搭載した、ミドルレンジスマホになります。

メモリー8GB、ストレージ 256GBは、さすが、OPPOと言えます。

今後は、この数値が、ミドルレンジスマホの標準になるのかもしれません。

メモリー8GBは、モトローラの、ローエンドスマホも、8GB搭載しています。

下記で、モトローラ moto g53j 5G をまとめています。参考にしてください。

6.7インチ「ディスプレイ性能」

6.7インチ「ディスプレイ性能」
  • 6.7インチ 解像度:2412×1080
  • 有機ELディスプレイ
  • リフレッシュレート:最大 120Hz
  • タッチサンプリングレート:最大240Hz
  • 10億色表示

6.7インチと、大きめの有機ELディスプレ採用です。

ミドルレンジとしては、標準的なスペックで、通常使っている分には、サクサク動作が期待できます。

6.7インチ 有機ELディスプレイの、ダイナミック表示と、リフレッシュレート120Hzの、滑らかな表示に、期待が持てます。

6.7インチディスプレイは、日本では発売されてないですが、OPPOのハイエンドスマホ、OPPO Find X6 Pro と同じになります。

下記でまとめていますので、参考にしてください。

トリプルカメラ「カメラ性能」

トリプルカメラ「カメラ性能」
  • メイン 5000万画素カメラ (F値:1.8) SONY IMX890
  • 望遠 3200万画素 (F値:2.0) SONY IMX709
  • 超広角 800万画素 (F値:2.2) SONY IMX355
  • トリプルカメラ搭載 
  • フロントカメラ 3200万画素 SONY IMX709

OPPO Reno 9A と比較して、カメラ性能は、かなり向上しています。

メイン 5000万画素に加えて、望遠 3200万画素は、ズーム撮影に、期待が持てます。

また、フロントカメラ 3200万画素 も、自撮りでも、より綺麗に撮れることを意識した、構成になっています。

OPPO Reno 9A のスペック特徴などの、詳細を下記でまとめていますので、参考にしてください。

薄型軽量「スタイル」

薄型軽量「スタイル」
  • サイズ:163mm × 75mm × 7.9mm
  • 重量:185g
  • カラー: おサイフケータイ搭載

日本では、ありがたい、おサイフケータイ搭載スマホになります。

形状は、厚み 7.9㎜、重量 185g と、薄型軽量の、スタイリッシュな形状となっています。

見た目も、携帯性も、優れたスマホと言えます。

薄型軽量で、スタイリッシュなデザインのスマホ Xiaomi Civi 3 を下記でまとめています。参考にしてください。

残念ながら、日本では、発売されていません。

SUPERVOOCTMフラッシュチャージ「バッテリー性能」

SUPERVOOCTMフラッシュチャージ「バッテリー性能」
  • 4600mAh 大容量バッテリー
  • 80W SUPERVOOCTMフラッシュチャージ

OPPO 独自の、急速充電方法 SUPERVOOCTMフラッシュチャージ に対応しています。

バッテリー寿命を考えた、いたわりながらの充電が可能となっています。

SUPERVOOCTMチャージのスマホは、日本で発売の、OPPO A77も、33W SUPERVOOC充電対応となっています。

OPPO A77は、下記でまとめているので、参考にしてください。

デュアルSIM DSDV対応 と対応バンド

  • nanoSIM + eSIM
  • デュアルSIM  DSDV対応
  • 4G通信バンド: 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/ 8/ 12/ 17/ 18/ 19/ 26/ 28/ 38/ 41/ 42
  • 5G通信バンド: n3/n28/n77/n78

nanoSIM + eSIMの、デュアルSIM DSDV対応スマホになります。

一方で、対応バンドは、いつものごとく、ドコモの、5G通信バンド:n79は、非対応となっています。

中国ブランドのスマホで、n79対応スマホは、まれで、ほぼすべてのスマホが、n79非対応です。

4G通信は、どのキャリでも、問題なく、使えそうです。

デュアルSIM DSDVの詳細は、下記でまとめていますので、参考にしてください。

まとめ:デュアルSIM DSDV対応「OPPO Reno 10 Pro」のスペックと特徴

OPPO Reno 10 Pro ミドルレンジスマホが、発表されたので、まとめました。

格安SIMなどからも、発売されるので、格安SIM IIJmio の、セール価格が気になるところです。

格安SIM IIJmioの最新価格は、下記 IIJmio公式㏋で確認してください

IIJmio公式HP

一方、スペックとしては、フロントカメラ画素数向上など、カメラ性能は、他の OPPO Renoシリーズよりも、期待ができる仕様かと思えます。

充電方法も、フラッシュチャージ対応など、バッテリー寿命に、期待ができそうです。

OPPO Reno 10 Pro の詳細は、下記 OPPO 公式㏋で確認してください。

OPPO

閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました