「MVNO」ONCモバイルが、2機種の「発売記念特価」を、開始しました。
「OPPO A55s 5G」「AQUOS sense6」の2機種で、いずれも、2021年12月27日(月)11:00 までの特価にります。
最新機種を、特価で、購入できるチャンスになります。
「ONCモバイルONE」2021年11月の2機種の「発売記念特価」
予想していた通り、OCNモバイルが、「発売記念特価」を開催しています。
対象機種は、下記2機種になります。
- OPPO A55s 5G
- AQUOS sense6
開催期間は、2021年12月27日(月)11:00 まで、となっています。
発売記念特価
格安スマホ | 価格 |
---|---|
OPPO A55s 5G | 13,000円 |
AQUOS sense6 | 20,000円 |
2機種以外の、2021年の、人気スマホセールを、下記でまとめています。
参考にしてください。
注意点
セール価格で購入するためには、OCNモバイルの「音声SIM」への加入が必要です。
また、期日になると、価格が変動します。最新の情報は、下記、OCNモバイル公式HPで確認して下さい。
OPPO A55s 5G の特徴
OPPO A55s 5G の概略

2021年11月26日に、発売されたOPPOの、最新機種になります。
「5G通信」に対応した、ローエンドの格安スマホで、6.5インチと、大きめのディスプレイを搭載した、端末です。
主な特徴は、下記になります。
OPPO A55s 5Gの主な特徴
- リアカメラに、デュアルカメラ搭載
- 4,000mAh の大容量バッテリー搭載
- eSIMにも対応した、DSDV
- リフレッシュレート 90Hz
- メモリー:4GB ストレージ:64GB搭載
その他、「防水・防塵」対応が、上げられるが、「おサイフケータイ」は、未搭載となっています。
詳細は、下記で記事で、紹介していますので、参考にしてみてください。
AQUOS sense6 の特徴
AQUOS sense6 の概略

こちらも、2021年11月に、発売されたシャープの、最新機種で、「5G通信」に対応した、ミドルレンジクラスの、格安スマホになります。
前期種の、「AQUO Ssense 5G」から、画面サイズや、カメラ性能を強化してきて、更に使い易くなっています。
主な特徴は、下記となっています。
前期種からの性能アップ
- ディスプレイサイズが、「6.1インチ」FHD+ と、大きくなっており、見やすさが向上しています。
- リアカメラに、メイン:4800万画素の高画質、トリプルカメラを搭載しています。
- ボディサイズが、厚さ「約-1㎜」、重量「約-20g」と、スタイリッシュなボディに、なっています。
AQUOS sense6 は、2021年12月の、人気スマホランキングで、2位にランクインしています。
下記でまとめていますので、参考にしてください。
AQUOS sense6の主な特徴
- プロセッサーに、「Snapdragon 690 5G」搭載
- メモリー:4GB、ストレージ:64GB 搭載
- 大容量バッテリー:4,570mAh 搭載
- 防水・防塵対応
- DSDV対応
- おサイフケータイ搭載
おサイフケータイの必要性は、下記ブログで紹介していますので、参考にしてみてください。
「AQUOS sense6」の詳細は、下記ブログでも紹介していますので、参考にしてみてください。
2機種の評価と価格
価格差もあり、ミドルレンジと、ローエンドと言った差もありますが、コストパフォーマンスで考えると、「AQUOS sense6」に軍配が上がると思います。
このスペック仕様で、「20,000円」は、間違いなく、お得だと思います。
但し、OCNモバイルなら、同様の価格で、7月に発売された、「OPPO Reno5 A」「Mi 11 Lite 5G」も、セール特価で購入できるタイミングがあります。
プロセッサー、メモリー、ストレージなどは、「OPPO Reno5 A」「Mi 11 Lite 5G」に、軍配が上がります。
悩ましいところですが、あくまでも、「20,000円」クラスとして、考えてみては、いかがでしょう。
「OPPO Reno5 A」「Mi 11 Lite 5G」については、下記で紹介していますので、参考にしてみてください。
MVNO格安SIM 「OCNモバイル」の料金プラン
特徴
- 2021年10月に、0.5GBプラン:550円 が追加され、月額料金を抑えられます。
- 「通話専用アプリ」が不要で、スマホに最初から入っている、電話アプリで、通話できます。
「アプリ不要」のメリットは、下記記事で紹介しています。参考にしてください。
- 最低利用期間無し、解約手数料無し、MNP転出手数料無し。
- 初期手数料:3300円、SIMカード手配料:434円 が、かかります。
料金プラン
データ通信量 | 音声通信プランSIM | 無料通話分/月 | OCN光割り |
---|---|---|---|
0.5GB | 550円 | 10分相当 | なし |
1GB | 770円 | なし | 220円 |
3GB | 990円 | なし | 220円 |
6GB | 1,320円 | なし | 220円 |
10GB | 1,760円 | なし | 220円 |
「かけ放題」オプション
- 10分かけ放題オプション:935円
- トップ3かけ放題オプション:935円
- 完全かけ放題オプション:1,430円
まとめ:「ONCモバイルONE」2021年11月の2機種の「発売記念特価」
OCNモバイルの、発売記念特価の、2機種を、まとめてみました。
発売記念なので、当然、最新の機種になります。
OCNモバイルには、いつも驚かされますが、今回も、驚きの価格での、発売でした。
個人的には、シャープブランドの、最新機種で、「20,000円」は、お得に思えます。
OSも、独自OSでは無く、「Android 11」なので、安心です。
詳細は、下記、OCNモバイルの公式HPで、確認下さい。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント