AQUOS から、5G対応スマホ、 AQUOS sense5G のSIMフリー版の、発売が発表されました。
先に販売されている、AQUOS sense4 と、比較してみたいと思います。
5Gの人口カバー率ですが、2023年を目途に、90% 。
果たして、その通りになるのでしょうか?
AQUOS sense5G
スマホに関しては、格安スマホも含めて、ラインナップが、増えてきています。
自宅、職場等が、エリア内の方には、朗報となりますが、私のように、田舎に住んでいる者には、飛びつくには、ちょっと早いかな? と思っています。
ただし、5Gスマホといえど、現在の4G電波でも、使えるし、スマホの価格も、驚くほど、高くなるわけでは無いので、機能重視で、いい格安スマホがあれば、お気に入りリストには、入れたいと思います。
今回の、AQUOS sense5G も、 DSDV 対応、おサイフケータイ搭載と、欲しい機能が、満載です。

AQUOS sense5Gのスペック、sense4との比較
AQUOS sense5G | AQUOS sense4 | |
---|---|---|
CPU | Snapdragon 690 5G | Snapdragon 720G |
オタクコア | オタクコア | |
メモリー | 4G | 4G |
ディスプレイ | 5.8インチ FHD+ | 5.8インチ FHD+ |
解像度 | 2280×1080 | 2280×1080 |
カメラ | 3眼 | 3眼 |
・メイン | 1200万画素 | 1200万画素 |
・広角 | 1200万画素 | 1200万画素 |
・望遠 | 800万画素 | 800万画素 |
バッテリー | 4570mAh | 4570mAh |
SIM | nanoSIM nanoSIM DSDV | nanoSIM nanoSIM DSDV |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 |
インターフェイス | USB Type-C | USB Type-C |
AQUOS sense5Gの特徴
まさしく、AQUOS sense4 の、5G 対応版です。
5G対応の、CPUを乗せたところ以外の、概略スペックは、全く同じです。
- ディスプレイ、フルHD 対応
- DSDV対応
- メインカメラは、1200万画素、電子式手ブレ補正
- 広角カメラ 1200万画素、望遠カメラ 800万画素
- 高容量バッテリー 4,570mAh
- DSDV対応
- おサイフケータイ対応
まとめ
AQUOS sense4のスペックを有した、5G対応スマホ。
最大の売りは、シャープの、「AQUOS」ブランド なのに、安い! って、ところでは、無いでしょうか?!
持論とはなってしまいますが、格安スマホは、安くなくてはいけません。
そう言えば、私、シャープ = 日本ブランド と、記載していましたが、現在は、台湾の、鴻海精密工業(フォックスコングループ)の傘下でした。
失礼しました。
それでも、やっぱり、AQUOSブランドの、信頼性は、高いと思います。
コメント