MVNO格安SIM「日本通信SIM」の料金プランを確認します。
「通話専用アプリ不要」や、「合理的プラン」など、主に4つの特徴を持つ、「MVNO」格安SIM事業者です。
その他のプランも含め、「日本通信SIM」の特徴を確認していきます。
2023年「アプリ不要」MVNO格安SIM「日本通信SIM」の4つの特徴
MVNO格安SIM事業者の中でも、特徴的な料金プランを出している、「日本通信SIM」になります。
代表的なプランが、「合理的みんなのプラン」になります。
無料通話・データ通信がバランスよく入っていて、格安の料金プランとなっています。
そして、最大の特徴は、通話専用アプリが不要。かけ放題や、無料通話分を設定している、日本通信SIMにとっては、最大の味方になっていいます。
2022年1月に、「合理的シンプル290プラン」が登場しました。とにかく格安プランになります。

「合理的みんなのプラン」1,390円/月。
- 無料通話時間:70分/月
- データ通信量:6GB/月
「ちょうといい!」と思われる方が、多いかもしれません。
しかも、月額、たったの、「1,390円」です。
「合理的シンプル290プラン」290円/月
- データー通信:1GBまで無料 (データー量追加:220円/1GB)
- 通話料:11円/30秒
極限まで、安くした、プランと言えます。
自宅に、wifi があって、ほぼ外では、使わない方にとっては、最安のプランになります。
290円に、「1GB」のデータ通信が入っているのも、すごいです。
データー通信は、上限を決めることができるので、使い過ぎ防止になります。
追加された「合理的プラン」
新しく、追加された、2つのプランを、まとめました。
- 合理的みんなのプラン
- 合理的シンプル290プラン
安いプランが、増えた印象です。
特徴的な、「日本通信SIM」の料金プランを、おさらいし、4つの特徴を、確認していきたいと思います。
「アプリ不要」MVNO格安SIM「日本通信SIM」の料金プラン
音声通信プランSIM | 価格 | 詳細 |
---|---|---|
合理的かけほプラン | 2,728円 | 通話かけ放題 データ通信3Gまで無料 |
合理的20GBプラン | 2,178円 | 通話70分/月まで無料 データ通信20Gまで無料 |
合理的みんなのプラン | 1,390円 | 通話70分/月まで無料 データ通信6Gまで無料 |
合理的シンプル290プラン | 290円 | 無料通話無し(オプション) データ通信1GBまで無料 |
Wスマートプラン | 1,738円 | 通話70分/月まで無料 データ通信3Gまで無料 オンライン健康管理付 |
通話料・データー追加料
- データー通信がオーバーした場合:「275円/1GB」
- 合理的シンプル290プランの場合:「220円/1GB」
- 通話時間がオーバーした場合:「11円/30秒」
無料通話分が入っているプランが多いので、それ以内の通話分は、当然無料になります。
通話料最安は、MVNO格安SIM 「HISモバイル」が、9円/30秒 を打ち出しています。
下記でまとめていますので、参考にしてください。
通話オプション
- 「70分/月 無料通話」:700円
- 「完全かけ放題」:1600円
次項でも、詳しく説明しますが、日本通信SIMは、通話専用アプリ不要です。
かけ放題との組み合わせが、良いシステムとなっています。
その他、アプリ不要としている事業者として、かけ放題プランを持っている、nuroモバイルが有ります。下記でまとめているので、参考にしてください。
「アプリ不要」MVNO格安SIM「日本通信SIM」の4つの特徴
下記4点について、詳しく説明します。
- 通話専用アプリ不要
- 「合理的」プランは、4種類で、シンプルで、分かりやすい。
- 「合理的」プラン間は、プラン変更可能
- 「最低利用期間」「解約違約金」「MNP転出手数料」無し
通話専用アプリ不要

通常の「MVNO」事業者の場合、かけ放題や、無料通話は、「通話専用アプリ」からの電話が対象になります。
間違って、アプリを使わずに電話してしまった場合、かけ放題プランに入っていても、料金が発生します
「日本通信SIM」は、その通話専用アプリを、無くしました。
なので、最初から、スマホに入っている、電話アプリからの通話で、かけ放題や、無料通話の対象になります。
こんな、便利なことはありません。
通話専用アプリ不要については、下記で詳しく説明していますので、参考にしてみてください。
シンプルな4つの「合理的」プラン

「合理的」プランは、特徴的な、4種類の、シンプルで、分かりやすいプランになっています。
料金プランを、分かりにくくしている、事業者が多い中、ユーザーに優しい、料金プランの分かりやすさになっています。
電話を重視するのか? データ通信を重視するのか? 間を取るのか?
そんなプランになっています。
「合理的」プラン間は、プラン変更可能
「合理的」プラン間は、プラン変更可能となっており、まずは安いプランからと言った、考えも可能です。
あらたに、シンプル290プランも追加され、注目される、MVNO事格安SIM業者になりました。
ただし、Wスマートプランだけは、プラン変更が出来ないので、オンライン健康管理が必要なければ、合理的プランの中から、選ぶのが、良いです。
「最低利用期間」「解約違約金」「MNP転出手数料」無し

「3無し」を特徴としています。
すべてでは無いですが、「MVNO」格安SIMは、3つを無しとしているところが多いです。
ユーザーにとっては、選択の自由が広がって、ありがたい、「3ナシ」になっています。
2023年4月から、専用アプリ不要となった、格安SIM IIJmio なども、3つの無しを掲げています。
IIJmioについては、2023年4月時点の情報を、下記でまとめています。参考にしてください。
注意点
- 余った「無料通話分」「データー通信量」は、次の月に繰り越しできません。
- 「格安スマホ」の販売は無いので、手持ちのスマホを、利用するか、別途購入が必要です。
- どの事業者も共通ですが、初期手数料「3,300円」は掛かります。
まとめ:2023年「アプリ不要」MVNO格安SIM「日本通信SIM」の4つの特徴
MVNO格安SIM「日本通信SIM」の料金プランと、4つの特徴について、まとめました。
「合理的みんなのプラン」1,390円/月は、かなりお得なプランだと思います。
MNO格安SIM各社から出ている、「20GB」は、正直、使いきれません。
「3GB」では、オーバーしてしまう月もでていまうが、「20GB」なんで、多すぎる。
そんな思いの方は、絶好のプランだと思います。
しかも、「70分」の無料通話分が込みの、料金です。
私の場合は、「待ってました」と言えるくらい、いいところをついてる、容量で、且つ、「1,390円/月」は、安いです。
検討の余地ありです。
気になる方は、「日本通信SIM」のHPで、確認してみてください。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント