2021年9月15日、「Xiaomi」が新製品を、発表しました。
当初の噂通り、「Xiaomi 11T Pro」「Xiaomi 11T」の2機種になります。
発売日は未定ですが、日本での発売も、アナウスされています。
「Xiaomi 11T」シリーズ
グローバルで、大人気の、「Xiaomi」から、新モデル「Xiaomi 11T」シリーズが、発表されました。


日本での発売も、アナウスされており、「Twitter」の画像には、「おサイフケータイ」のロゴも、入っています。
ハイエンドスマホである、「Xiaomi 11T」シリーズの、仕様を確認してみます。
前期種である、「Mi 10T」については、「現行機種「Mi 10T Pro」を検証」で、紹介していますので、参考にしてください。
「Xiaomi 11T」シリーズ の詳細は、下記、海外公式HPを参照ください。
価格
日本円価格は、発表されている、ユーロ価格からの、円換算した、参考価格になります。
日本での発売価格は、現段階では、未定です。決定次第、アップしたいと思います。
機種 | メモリー/ストレージ | 価格(ユーロ) | 価格(円換算) |
---|---|---|---|
Xiaomi 11T | 8GB/128GB | 499ユーロ | (約6万5000円) |
8GB/256GB | 549ユーロ | (約7万1000円) | |
Xiaomi 11T Pro | 8GB/128GB | 649ユーロ | (約8万4000円) |
8GB/256GB | 699ユーロ | (約9万円) | |
12GB/256GB | 749ユーロ | (約9万7000円) |
「ハイエンドスマホ」で、この価格は、低価格と言えるのでは無いでしょうか。日本での発売価格が、どれほどになるのか、今から楽しみです。
「Xiaomi 11T」シリーズのスペック
項目 | Xiaomi 11T | Xiaomi 11T Pro |
---|---|---|
プロセッサー | MediaTek Dimensity 1200 | Qualcomm Snapdragon 888 |
OS | MIUI 12.5 | MIUI 12.5 |
Android 11 ベース | Android 11 ベース | |
メモリー | 8GB | 8GB / 12GB |
ストレージ容量 | 128GB / 256GB | 128GB / 256GB |
ディスプレイ | 6.67″ FHD+ AMOLED 有機EL | 6.67″ FHD+ AMOLED 有機EL |
解像度 | 2,400 x 1,080 | 2,400 x 1,080 |
リフレッシュレート | Max:120Hz | Max:120Hz |
アウトカメラ | トリプルカメラ | トリプルカメラ |
・メイン | 1憶800万画素 | 1憶800万画素 |
・超広角 | 800万画素 | 800万画素 |
・マクロ | 500万画素 | 500万画素 |
インカメラ | 1600万画素 | 1600万画素 |
バッテリー | 5,000mAh | 5,000mAh |
デュアルSIM | nanoSIM×2_DSDV | nanoSIM×2_DSDV |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 |
インターフェイス | USB Type-C | USB Type-C |
サイズ | 164.1㎜×76.9㎜×8.8㎜ | 164.1㎜×76.9㎜×8.8㎜ |
重量 | 203g | 204g |
「Xiaomi 11T」シリーズの特徴
システム

- 「Xiaomi 11T」:MediaTek Dimensity 1200 を搭載
- 「Xiaomi 11T Pro」:Qualcomm Snapdragon 888 を搭載
ハイエンドスマホでも、最高峰の、プロセッサーを搭載しています。
日本で、メジャーなのは、「Qualcomm」製。11T Pro の「Snapdragon 888」は、「Xperia 1 Ⅲ」でも搭載してる、最上位のプロセッサーになります。
メモリー、最小容量でも「8GB」。4GBあれば、十分と言われた昨年の、倍になります。11T Pro は、「LPDDR5」対応の、高速メモリー搭載です。
カメラ

- メイン「1憶800万画素」の、高画質トリプルカメラ搭載。
今では、あまり驚かなくなった、メイン広角に、「1億万画素」越えの、カメラを搭載しています。
ディスプレイ

- リフレッシュレート:MAX:120Hz
- 6.67インチの、有機ELディスプレイ
滑からで、奇麗なディスプレイ表示であること、間違いなしです。さすがの、ハイエンドスマホと言えます。
ボディ

- 164.1㎜×76.9㎜×8.8㎜
- 重量「204g」
6.67インチと、ディスプレイサイズが、大きくなっていますが、スマホのサイズは、携帯性を考慮したサイズに、まとめています。
軽量、コンパクト、デザイン、すべてにおいて、ハイスペックと言えます。
バッテリー

- 大容量バッテリー「5,000mAh」搭載
- 11T Pro 「120W」 の急速充電に対応
「11T Pro」 が、「120W」 の、急速充電に対応してきました。今までにない、急速充電になります。
「11T」も、 「67W」 の急速充電に対応しており、十分、急速と言えます。
他機能

- 「nanoSIM × 2 」の、「DSDV」に対応
- 「おサイフケータイ」については、公式発表ではありませんが、Xiaomi日本の、「Twitter」画像に、ロゴが、入っています。
- 「Mi 11 Lite 5G」でも、「おサイフケータイ」に対応してきているので、間違いなく、搭載されると予想しています。
まとめ
2012年9月15日に発表された、「Xiaomi 11T Pro」「Xiaomi 11T」について、まとめてみました。
「Xiaomi」の、ハイエンドスマホが、日本に投入されることになります。
グローバルでも、日本でも、人気急上昇中の「Xiaomi」なので、今後の、日本発売の正式発表が、待ち遠しいです。
発売価格は、そして、実売価格にも、注目していきたいと思います。
閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント