格安スマホ、OPPO
Androidをベースにした独自のOS、「ColorOS(カラーオーエス)」を搭載したスマホになります。
この独自OSについては、意見が分かれているようです。
「OPPO」の格安スマホ

独自OS「 ColorOS」
- ・特に気にならない
- ・使いづらい
- ・最高!
独自OSと言っても、AndroidをベースにカスタマイズしたOS なので、他スマホメーカも使っている手法で、なぜ、OPPOだけが、独自OSと言われているかは、定かではありません。
【気になる格安スマホ】
- OPPO A5 2020
- OPPO A73
- OPPO Reno A
- OPPO Reno3 A
※すべて DSDV 機になります。
goo Simseller PayPayモール店 の参考価格
- OPPO A5 20201円
- OPPO Reno A 5,720円
- OPPO Reno3 A 12,100円
- OPPO A73 5,720円
※ 販売期間:2021年1月15日 11:00 ~ 2021年2月1日 11:00
【スペック比較】
項目 | A5 2020 | A73 | Reno A | Reno3 A |
---|---|---|---|---|
アウトカメラ | 4眼 | 4眼 | 2眼 | 4眼 |
・メイン | 1,600万画素 | 1,600万画素 | 1,600万画素 | 4,800万画素 |
・広角 | 800万画素 | 800万画素 | 800万画素 | |
・ポートレート | 200万画素 | 200万画素 | 200万画素 | |
・モノクロ | 200万画素 | 200万画素 | 200万画素 | 200万画素 |
メインメモリー | 4GB | 4GB | 4GB | 4GB |
バッテリー容量 | 5000mAh | 4000mAh | 3600mAh | 4025mAh |
SIMタイプ 【DSDV】 | 2+1 | 2 | 2 | 2 |
充電コネクタ | USB TYPE-C | USB TYPE-C | USB TYPE-C | USB TYPE-C |
ディスプレイ | 6.5″ HD | 6.3″ フルHD | 6.5″ フルHD | 6.5″ フルHD |
解像度 | 1600× 720 | 2400×1080 | 2340×1080 | 2400×1080 |
NFC 搭載 | ○ | × | ○ | ○ |
FeliCa | × | × | ○ | ○ |
【特徴】
OPPO A5 2020
- とにかく安い。スペックは、NFCも搭載されバランスの取れた、素晴らしい、格安スマホです。
- 難点は、画面解像度。私のように、ここにこだわりがある人には、勧められません。

OPPO A73
- A5 2020 の後継機。
- 解像度も、フルHDに対応し、有機ELなので、画面がキレイです。
- 難点は、新機種なのに、NFC非搭載です。

OPPO Reno A
- 上記の、上位機種にあたります。
- メモリーも、6G搭載。(私は、不要だと思いますが…)
- インカメラが、2500万画素で、自分撮りで、活躍しそう。
- そして、なんといっても、FeliCa 搭載。
日本メーカ以外では、めずらしく、格安スマホで、おサイフケータイができます。

OPPO Reno3 A
- Reno A の後継機。
- メインカメラのスペックを、4800慢画素まで、上げています。
- FeliCa 搭載で、おサイフケータイは、継承。
- 難点は、まだまだ、高額です。

まとめ
解像度を、我慢できるのであれば、OPPO A5 2020 が、ベストチョイスだと思います。
これぞ、格安スマホと言えます。
他機種は、同一価格の、他メーカ 格安スマホを比較すると、落ちる気がします。単純に、私が必要としているスペックと、合ってないだけな気がしますが…
格安スマホ DSDV機で、おサイフケータイが、出来るのは、最大の特徴だと思います。
気になる方は、検討してみてはいかがでしょうか?

コメント