au のサブブランドである、Povo2.0が、2021年9月からスタートいていて、人気のSIMとして活躍しています。
最大の特徴は、基本料金無料で、データ通信容量/通話定額などをトッピングしなければ、無料でSIMを持つことができます。
ただし、デメリットもある、Povo2.0なので、その辺りも含めて、見直してみたいと思います。
auのサブブランド「Povo2.0」基本料金無料の特徴と、メリット・デメリット
2021年9月13日に、auのサブブランド「Povo2.0」が、発表され、2021年9月29日から、サービスが、スタートしています。
もともと、Povo1.0の時代の、2480円/20GBの、ワンプランから、ユーザーの選択肢が、かなり広がって、使い易くなったプランです。
LINEMOの、3GB:990円の、ミニプランに対抗し、小容量も、選択できるようになっています。
LINEMOのミニプランの詳細は、下記でまとめていますので、参考にしてください。
どんな方に最適か? Povo2.0
選択可能となることで、下記のような方にとっては、お勧めのプランになります。
- 小容量しか使わない方
- 20GB以上使いたい方
上記のような、ユーザーも「Povo2.0」を選べることになります。
同じ低価格プランとして、ドコモのahamoがあります。
ドコモの、ahamoについては、下記でまとめています。参考にしてください。
トッピング方式になったPovo2.0
基本料0円から、トッピング方式で、データー通信量を追加していきます。
3GB/30日 ~ 300GB/90日まで、範囲の広いデーター容量から選ぶことが出来ます。
また、回線は、au回線なので、快適に、使うことが出来ます。
auサブブランド Povo2.0のプラン料金
本項では、auのサブブランど、Povo2.0の、プラン料金の詳細を、下記に沿って確認していきます。
- 基本料金0円の、Povo2.0
- データー通信量のトッピング
- 通話かけ放題のトッピング
- コンテンツのトッピング
基本料金0円の、Povo2.0
項目 | 価格 |
---|---|
基本料 | 0円 |
データー通信容量 | 0GB |
国内通話料 | 22円/30秒 |
SMS(送信) | 3.3円/1通 |
SMS(受信) | 無料 |
※180日間以上「有料トッピング購入などがない場合」利用停止、契約解除となることがあります
※データ容量が0GBの場合の通信速度:最大128kbps
データー通信量のトッピング
データートッピング | 価格 |
---|---|
データ追加1GB(7日間) | 390円 |
データ追加3GB(30日間) | 990円 |
データ追加20GB(30日間) | 2,700円 |
データ追加60GB(90日間) | 6,490円 |
データ追加300GB(90日間) | 9,834円 |
データ追加150GB(180日間) | 12,980円 |
データ使い放題(24時間) | 330円 |
自身のデーター通信使用量に合わせた、トッピングを選ぶことが出来ます。
幅が広く、その時々によって、容量を選択できるメリットがあります。
通話かけ放題のトッピング
通話トッピング | 価格 |
---|---|
5分以内通話かけ放題 | 550円 |
通話かけ放題 | 1,650円 |
かけ放題のトッピングもあります。
通話をメインに考えている方は、データー通信量は選択せず、かけ放題をトッピングすることで、格安のかけ放題SIMとして、使うことができます。
コンテンツのトッピング
コンテンツトッピング | 価格 |
---|---|
DAZN使い放題パック(7日間) | 1,145円 |
smash.使い放題パック(24時間) | 220円 |
コンテンツのトッピングになります。
あまり必要性を感じませんが、使いたい方にとっては、嬉しいトッピングと言えます。
「Povo 2.0」の特徴と、メリット・デメリット
本項では、Povo2.0の、特徴や、メリット、デメリットなどを、下記に沿ってまとめていきます。
- 最大の特徴は、基本料無料
- 幅広いデーター通信容量
- Povo 2.0 のメリット
- Povo 2.0 のデメリット
最大の特徴は、基本料無料
基本料は、無料で、Povo2.0の最大の特徴でもあります。
ただし、基本料で使える、データー通信容量は、ゼロGBになります。
デメリットともいえるのが、180日の間に、追加トッピングが無い場合、契約解除の可能性があることなので、注意してください。
兎にも角にも、基本料「0円」で、スマホを、持つことが可能です。これは、画期的だと思います。
幅広いデーター通信容量
LINEMOに対抗して、3GB:990円があります。
3GBあれば、十分な、ユーザーが多いので、この選択肢があるのは、嬉しい特徴になります。
ユーザー側としては、選択肢が増えて、有難いですが、一方で、MVNO格安SIM事業者にとっては、差別化を図る方法を、考える必要性に迫られているかと思います。
20GBのトッピングでは、変化ありませんが、60GB(90日間):6,490円を選択すると、月々の料金が安くなります。
ただし、月ではなく、30日となっているので注意が必要です。
auの、KDDIが、親会社の、MVNO格安SIM UQモバイル の、料金プランを、下記でまとめています。参考にしてください。
Povo 2.0 のメリット
- 使う月、使わない月で、データー容量を変えられる
- 小容量でも、使える
- 全く使わない月は、基本料は 0円
- かけ放題のみで、1,650円
30日毎の、使用量に応じて、データ量を、変更することが可能です。
全く使わないのが、分かっていれば、基本料0円なので、料金はかからないのも、メリットのポイントの1つです。
通話のみの場合、低価格で、かけ放題スマホが出来ることになります。
Povo 2.0 のデメリット
- 30日毎、トッピングを追加する必要がある
- 中間容量が無い(3GB か、20GB)
自動更新が無いため、30日毎、トッピングを追加する必要があります。
2023年4月から、自動更新機能が、Povo2.0に追加されました。
自動更新に設定しておけば、30日後と、トッピングを追加する必要がありません。
自動更新されないのは、メリットでもありますが、必ず更新するユーザーにとっては、デメリットと言えます。
MVNO格安SIMのように、データー通信量が、細かく分かれていないので、選択肢が狭く感じることも、デメリットと言えます。
(追加)ドコモは、低容量を細かく設定されている、irumoプランを追加しています。
3GBでは少ないが、20GBは多すぎると言った方にとっては、うれしいirumoになります。
irumoの詳細は、下記でまとめていますので、参考にしてください。
ギガ活で、データー容量を稼ごう
「#ギガ活」で、データ通信量を、貰うことが出来ます。
簡単言えば、対象店舗で、対象金額以上を、「au pay」 で払って、ギガ を貰おうと言った、システムです。
対象店舗は、いつも、普通に買い物をする店も入っていたので、これは、問題無し
対象金額も、少なめの設定なので、問題無し
「au pay」 使ったことが無い人にとっては、バーコード決済の種類が増えるので、ハードルは高いかもしれません。
ギガ活の使い方
ギガ活の使い方は、簡単です。
- 「#ギガ活」 にエントリー。
- 対象店舗で、au pay で、お買い物
- 登録したメールアドレスに、コードが送られてくる。
- Povo2.0のアプリから、「プロモコードの利用」を押す
auのサブブランド「Povo2.0」基本料金無料の特徴と、メリット・デメリット
au の サブブランド Povo2.0をまとめました。
3GB/月のユーザーが多いとの、調査結果も出ていますので、多くのユーザーを獲得するには、3GB付近のプランが必要ではないかと思います。
ちょっと苦しくなってきた、MVNO格安SIM事業者ですが、通話料金が、11円/30秒と言った、メリットもあるので、頑張ってもらいたいと感じます。
選択は、あくまでも、ユーザー側にあると言うことを、忘れなければ、生き残る道は、まだまだ有ると思います。
Povo2.0の詳細は、下記 Povo公式HPで確認して下さい。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント