OPPO系の、スマートフォンメーカー「Realme」から、デュアルSIM DSDV対応の、Realme 10 Pro を紹介します。
Realme 10 シリーズから、Realme 10 Pro+、Realme 10s を、まとめてきました。今回は、Realme 10 Pro ミドルレンジスマホになります。
10 Pro+、10s は、MediaTek製のプロセッサーでしたが、本機は、Qualcomm Snapdragon 695 になります。
デュアルSIM DSDV「Realme 10 Pro」Snapdragon 695搭載のミドルレンジ
2022年12月に、中国の、スマートフォンメーカー Realme が、発売した、Realme 10 シリーズから、Realme 10 Pro まとめます。

MediaTek製のプロセッサーを採用していることが多い、Realme 10 シリーズですが、本機のプロセッサーは、Qualcomm Snapdragon 695 になります。
メモリー容量など、ミドルレンジクラスを、超えてるスペックの、Realme 10 Proの、スペック仕様に迫ります。
以前紹介した、上位機種である、、Realme 10 Pro+ については、下記でまとめています。参考にしてください。
まずは、Realme 10 シリーズ 4モデルから、紹介します。
Realme 10 シリーズ
- Realme 10 Pro+
- Realme 10 Pro
- Realme 10
- Realme 10S
この中で、Realme 10 Pro のみ、Qualcomm製のプロセッサーを搭載しています。
Realme 10 Pro の主な特徴
- プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 695を採用
- メモリー 8GB/12GB、ストレージ 256GB
- 6.72インチ IPS液晶
- リフレッシュレート:120Hz
- nanoSIM × 2 DSDV対応
- 33W 急速充電対応
- OS:realme UI 4.0 Android 13ベース
- 5G値通信対応
Realme 10 Pro の価格
仕様 | 中国元 | 換算日本円 (参考) |
---|---|---|
8GB+256GB | 1399元 | 約 27,500 円 |
12GB+256GB | 1599元 | 約 31,500 円 |
日本円は、中国元から、円換算した、参考価格になります。
Realme 10 Pro のスペック
項目 | 仕様 |
---|---|
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 695 |
OS | realme UI 4.0 Android 13ベース |
メインメモリー | 8GB/12GB |
ストレージ容量 | 256GB |
ディスプレイ | 6.72″ FHD+ |
解像度 | 2,400 × 1,080 |
リフレッシュレート | 120Hz |
アウトカメラ | デュアルカメラ |
・メイン | 1億800万画素 |
・ポートレート | 200万画素 |
フロントカメラ | 1600万画素 |
バッテリー容量 | 5000mAh |
NFC | 〇 |
デュアルSIM | nanoSIM × 2 DSDV |
充電コネクタ | USB TYPE-C |
サイズ | 163.7mm 74.2mm 8.1mm |
重量 | 190g |
カラー | ブラック ブルーグラデーション ゴールドグラデーション |
Realme 10 Pro の特徴
ミドルレンジ「システム性能」

- プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 695を採用
- メモリー 8GB/12GB 搭載
- ストレージ 256GB 搭載
- OS:realme UI 4.0 Android 13ベース
- 5G値通信対応
冒頭でも述べていますが、プロセッサーは、日本でも馴染みの、Qualcomm Snapdragon 695 を採用した、ミドルレンジスマホになります。
なぜか、メモリーも、大容量です。
前回まとめた、ローエンドスマホ Realme 10S も、8GBの、メモリーを積んでいます。
Realme 10S は、下記でまとめています。参考にしてください。
6.72インチ「ディスプレイ性能」

- 6.72 インチ IPS液晶
- リフレッシュレート:120Hz
- タッチサンプリングレー:240Hz
- 1670 万色表示
6.72インチ IPS液晶になります。残念ながら、有機ELでは、無いようです。
リフレッシュレート120Hz は、ミドルレンジらしいスペックですが、有機ELディスプレイで無いのは、残念なポイントです。
下記でまとめている、Realme の、ハイエンドスマホ「Realme GT Neo5」は、有機ELディスプレイになります。
1億800万画素「カメラ性能」

- メイン:1億800万画素カメラ
- デュアルカメラ搭載
- フロント:1600万画素カメラ
メインカメラに、1億800万画素カメラを採用しているのは、上位機種である、Realme 10 Pro+ と、同じになります。
日本で初めての、1億万画素越えの、カメラを搭載したスマホは、Xiaomiの、Redmi Note 10 Pro になります。
下記でまとめていますので、参考にしてください。
デュアルSIM DSDV搭載
- nanoSIM × 2
- デュアルSIM DSDV
nanoSIM × 2 の、デュアルSIM DSDV対応です。
ソフトバンクと、KDDIが、通信障害時、お互いの回線を、予備回線として、使えるようにする、サービスを、模索しています。
個人的には、MVNO格安SIMを使った、デュアルSIM DSDV を活用した方が、利便性がいい気がします。
DSDVであれば、通信障害時だけでなく、いつでも使うことが、出来ます。
DSDVの詳細は、下記でまとめています。参考にしてください。
バッテリー性能

- 大容量:5000mAh
- 33W 急速充電対応
33W 急速充電対応です。 29分で、50% まで充電可能となっています。
Pro+ が、67W急速充電対応なので、若干、スペックが落ちることになります。
まとめ:デュアルSIM DSDV「Realme 10 Pro」 Snapdragon 695搭載
Realme 10 シリーズから、Realme 10 Pro をまとめてました。
最大のポイントは、Realme 10 シリーズの中で、唯一の、Qualcomm 製プロセッサー搭載かと思います。
しかも、Qualcomm Snapdragon 695 なので、日本でも、数機種のミドルレンジスマホが、採用している、チップです。
メモリーが、大容量であることも、魅力的なポイントの1つかと思います。
日本発売にも、期待したいスマホになります。
Realme 10 Pro の詳細は、下記、Realme 中国公式HPで確認して下さい。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント