MVNO格安SIM「IIJmio」2022年7月DSDVスマホ大特価セール

IIJmio

MVNOの中でも、有名な、「IIJmio」が、2022年7月31日まで、キャンペーンを実施しています。

事務手数料の割引や、月額料金の割引、そして、スマホ本体の、特価セールも、実施しています。

NMP限定とはなりますが、お得な情報となりますので、紹介したいと思います。

MVNO格安SIM「IIJmio」2022年7月トリプルキャンペーン

楽天モバイル、無料廃止に伴い、MVNO各社で、キャンペーンを実施して、ユーザーの獲得に乗り出しています。

IIJmio トリプルキャンペーン

今回は、MVNOの中でも、有名な、「IIJmio」のお得情報になります。

トリプルキャンペーンは、下記3つになります。

トリプルキャンペーン

  • スマホ本体の特価セール
  • 月額料金の割引
  • 事務手数料割引

順を追って、説明していきたいと思います。

スマホ本体の特価セール

IIJmio スマホ特価セール

2022年7月31日まで、MNP転入限定で、スマホの特価セールを実施しています。

驚くほどの、価格設定です。発売されたばかりの、motorola「moto g52j 5Gや、OPPO Reno7 Aも含まれています。

スマホセール価格

ブランド機種価格
XiaomiRedmi Note 111,980円
SHARPAQUOS sense4 plus7,980円
motorolamoto g52j 5G14,800円
OPPOReno7 A19,800円
SHARPAQUOS wish8,980円
SHARPAQUOS wish8,980円
XiaomiRedmi Note 10T9,980円
OPPOReno5 A11,800円
SHARPAQUOS sense6
6GB/128GB
19,800円

スマホセール価格は、2022年7月時点の価格になります。

最新の情報は、下記、IIJmio公式HPで確認して下さい。

スマホ特価セール キャンペーン内容

代表的なスマホのみ、列挙させてもらいました。

その他のスマホも、安くなっています。下記、公式HPで、確認してみてください。

キャンペーン期間

2022年6月1日~2022年7月31日 まで

キャンペーン適用条件

期間中に、ギガプラン「音声SIM」を、MNP転入にて、対象端末を、同時購入申し込みした場合に適用

キャンペーン対象外

  • 量販店やネットショップなどで、購入したパッケージを、利用してのお申し込みされた場合
  • 再申し込み
  • 過去1年の間に、キャンペーンによって「MNP回線と対象端末をセット申し込みで特別価格」が適用された方

気になるスマホ

目に行ってしまうのが、2022年6月に発売されたばかりの、motorola「moto g52j 5G と、OPPO 「Reno7 A」 です。

かなり安いです。OCNモバイルを、超える安さで、提供しています。

楽天モバイルの、転出先として、MVNO各社が、しのぎを、削っていますが、この価格を出されては、他は、勝ち目がないと思います

発売されたばかりの、OPPO Reno7 A については、下記で、詳細を、まとめていますので、参考にしてください。

月額料金の割引 キャンペーン内容

IIJmio 月額料金割引セール

月額料金が、6か月間、300円割引される、キャンペーンになります。

キャンペーン期間

2022年6月20日~2022年7月31日 まで

キャンペーン適用条件

キャンペーン期間中に、新規に、ギガプランを申し込み

キャンペーン対象外

すでに、ギガプランをご利用中の回線

料金プラン

通常料金プランが、下記になります。6か月間「300円」安くなった価格を、割引価格として記載しました。

音声プラン、最安で、2GB 550円 になります。

MVNOは、そもそも低価格で提供しているのが特徴なので、さらに、6か月間の割引は、かなりお得な、キャンペーンになります。

音声SIM価格割引価格
6か月間
2ギガプラン850円550円
4ギガプラン990円690円
8ギガプラン1,500円1,200円
15ギガプラン1,800円1,500円
20ギガプラン2,000円1,700円

詳細は、下記、IIJmio 公式HPで確認してください。

事務手数料割引 キャンペーン内容

IIJmio 事務手数料割引セール

期間中に「IIJmioギガプラン」の、SIMを新規でお申し込みのお客様へ、初期費用3,300円を、2,200円で提供

キャンペーン期間

2022年6月1日~2022年7月31日 まで

キャンペーン適用条件

  • 音声通話機能付きSIM(MNP転入/新規契約)
  • データSIM
  • SMS機能付きSIM

キャンペーン対象外

  • eSIMをお申し込みの場合
  • 量販店やネットショップなどで購入したパッケージを利用してのお申し込み

事務手数料割引

MVNOの、弱点である、初期費用。月額料金が安いため、高額な、初期費用が、際立ってしまいます

また、MNOの、ahamo、Povo2.0、LINEMOは、事務手数料が無料なので、余計に、目立ちます。

その、事務手数料を、割引くキャンペーンになります。

nuroモバイルは、事務手数料を「0円」OCNモバイルは、事務手数料+1か月分を割引く、キャンペーンを実施中で、各社しのぎを削っています。

OCNモバイルと、nuroモバイルの、キャンペーン内容は、下記でまとめていますので、参考にしてください。

3つのキャンペーンの注意事項

今回、3つのキャンペーンを、紹介してきました

3つのキャンペーン

  • スマホ本体の特価セール
  • 月額料金の割引
  • 事務手数料割引

注意事項

すべてのキャンペーンに対して、下記の規約があります。

当社とのお取引関係上、著しく問題があったお客様には、特典の適用をお断りする場合があります。

たしかに、この価格ですと、転売が可能だと思います。そのようなことが、発覚した場合、又は、疑いがある場合などが、上記に当てはまるのではないかと、想像します。

以前のような、2年縛りが無くなり、転入、転出が、自由にできる昨今ですが、自由には、それなりの、モラルとマナーがあると思います。

ブラックリストに載らないように、注意してください。

まとめ:MVNO格安SIM「IIJmio」2022年7月DSDVスマホ大特価セール

「IIJmio」の、夏のキャンペーン情報を、まとめてみました。

IIJmio

兎にも角にも、スマホが、安いです。欲しいスマホがあって、MNP転出できるSIMを、持っている方は、お勧めできるキャンペーンです。

私も、楽天モバイルSIMをもっているので、かなり、有力な、キャンペーンだと、感じています

「IIJmio」の弱点は、「ふぁみ音ダイヤル」アプリが存在していることで、かけ放題の適用は、アプリを、使った通話に限られます。

通話アプリ無しの、OCNモバイルや、nuroモバイルと比較すると、優先順位が下がってしまいます。

ただ、今回の、キャンペーンは、それをしのぐほど、強力だと思っています。音声SIMの契約ですが、データー専用と考えれば、通話アプリの問題は、関係なくなります。

IIJmio は、2023年4月1日から、通話専用アプリが無くなります。

IIJmioの唯一の、デメリットだった、通話専用アプリが無くなることで、契約への壁が、無くなったと感じています。

IIJmioの、通話専用アプリ廃止については、下記でまとめています。参考にしてください。

それほど、スマホの価格に魅力を感じてます。

通話専用アプリ無しの、メリットや特徴は、下記で紹介していますので、参考にしてください。

MVNO「IIJmio」の、詳細は、下記、公式HPでかくにんしてください。

閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました