「Xiaomi」のハイグレードブランドの、POCOから「POCO X4 Pro 5G」と「POCO M4 Pro」が、発表になりました。
2022年3月2日から、早期販売がスタートしていますが、日本での発売は未定です。
本日は「POCO X4 Pro 5G」に注目し、スペックと特徴を検証してみます。
「POCO X4 Pro 5G」
POCOシリーズは、「Xiaomi」のハイグレードブランドになります。日本での発売が無いため、あまり聞きなれない名前ですが、「Xiaomi」ブランドであることは、間違いないです。

最新機種「POCO X4 Pro 5G」が、発表になったので、検証してみたいと思います。
「Xiaomi」らしい、スタイリッシュなデザインは、健在で、気になるスマホでもあります。
前期種の「POCO X3 Pro」については、下記記事で紹介していますので、参考にしてください。
価格
POCO X4 Pro 5G | 価格(ドル) | 参考価格 (日本円換算) |
---|---|---|
6GB+128GB | 249ドル | 約29,000円 |
8GB+256GB | 299ドル | 約34,000円 |
POCO M4 Pro | 価格(ドル) | 参考価格 (日本円換算) |
---|---|---|
6GB+128GB | 179ドル | 約21,000円 |
8GB+256GB | 229ドル | 約26,000円 |
「POCO X4 Pro 5G」のスペック
項目 | POCO X4 Pro 5G |
---|---|
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 695 |
OS | MIUI 13 for POCO Android 11ベース |
メインメモリー | 6GB/8GB |
ストレージ容量 | 128GB/256GB |
ディスプレイ | 6.67″ FHD+ AMOLED有機ELディスプレイ |
解像度 | 2,400 × 1,080 |
リフレッシュレート | Max:120Hz |
アウトカメラ | トリプルカメラ |
・メイン | 1億800万画素 |
・超広角 | 800万画素 |
・マクロ | 200万画素 |
フロントカメラ | 1300万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
NFC | 〇 |
デュアルSIM | nanoSIM×2_DSDV |
充電コネクタ | USB TYPE-C |
サイズ | 164.19mm 76.1mm 8.12mm |
重量 | 205g |
カラー | レーザーブルー ポコイエロー レーザーブラック |
「POCO X4 Pro 5G」の特徴
システム性能

- Qualcomm製「Snapdragon 695」を採用
- メモリー「6GB/8GB」搭載
- ストレージ容量「128GB/256GB」搭載
- 「5G」通信対応
オーソドックスな、ミドルレンジスマホと言えます。対価格を考えると、安いです。コストパフォーマンス良いと言えます。
ここが優れてると言った、インパクトは、欠ける感じがします。
カメラ性能

- メイン「1億800万画素」トリプルカメラ搭載
- メインカメラ「1/1.52インチセンサー」採用
カメラ性能も、良くもなく、悪くもなく、ミドルレンジスマホと言えます。1億万画素超えのカメラも、定着しつつあるので、特に驚きもない感じです。
ボディ

- サイズ:164.19mm×76.1mm×8.12mm
- 重量:205g
- カラー:レーザーブルー、ポコイエロー、レーザーブラック
スタイリッシュなデザインで、携帯性、操作性を含めて、使い易いスマホと言えます。重量も205g と、ポケットに入れても、気にならない重さです。
この3色は、「POCO」カラーと言えるのでしょうか。個人的には、好きです。
バッテリー容量

- 大容量「5,000mAh」
- 67W急速充電
十分なバッテリー容量を搭載しています。急速充電にも対応し、不便は感じないと思います。
冷却性能

スマホにとって、重要な部分です。特に、「性能が上がる」=「ハードユーザーが使う」ことを考えると、大事な部分です。
DSDV
DSDVについては、下記ブログで紹介していますので、メリット等確認してみてください。eSIMについても、追加しています。
まとめ
「POCO X4 Pro 5G」の詳細を確認しました。
低価格であることを考えると、コストパフォーマンスは、良いと言えますが、日本での正式発売が無いので、あえて苦労してまで購入するスマホでは無い気がします。
日本でも、OCNモバイルなどから、堂々スペックのミドルレンジスマホが、格安で購入できるので、そちらをチョイスする方が、良いです。
OCNモバイル特価情報
- 2022年3月31日まで、「OPPO Reno5 A」10,600円
- 2022年3月16日まで、「Xperia 10 Ⅲ Lite」25,500円
その他、おサイフケータイに対応した、スマホが、格安で購入できます。気になる方は下記、OCNモバイル公式HPで確認してください。
「POCO X4 Pro 5G」の詳細は、下記、POCOグローバル公式HPで確認してください。
閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント