Mi 11 Lite 5G vs OPPO Reno5 AのXiaomi・OPPOの代表スマホを比較

Mi_11_Lite_5G OCNモバイル
記事内に広告が含まれています。

Xiaomi「Mi 11 Lite 5G」が、2021年7月に、日本で発売され、OPPO Reno5 A が、2021年6月から日本発売されました。

Xiaomiと、OPPOの名を日本で広め、競合した、2機種を、比較してみたいと思います。

どちらも、MVNO各社からも発売され、日本で、人気となった、ミドルレンジスマホになります。

Mi 11 Lite 5G vs OPPO Reno5 AのXiaomi・OPPOの代表スマホを比較

Xiaomi Mi 11 Lite 5G、OPPO Reno5 Aの、2機種をスペック及び、特徴から、比較していきます。

どちらも、日本で、人気機種となった、ミドルレンジスマホになります。

OPPO_Reno5A

OPPO Reno5 Aの方が、発売が速く、Mi 11 Lite 5G は、 Reno5 A の対抗馬として、発売されたとの声が多く聞かれました。

Mi_11_Lite_5G

どちらも、日本馴染みの、おサイフケータイが使え、防水・防塵 や、デュアルSIM DSDVにも、対応しています。

OPPO Reno5 Aの主な特徴

  • プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 765G
  • メモリー6GB、ストレージ128GB
  • 5G通信対応
  • メイン 6400万画素 、クワッドカメラ 搭載
  • おサイフケータイ防塵防水 対応
  • デュアルSIM DSDV(eSIM + nanoSIM、nanoSIM×2)
  • 薄型軽量スタイリッシュ形状 約8.2㎜、約182g
oppo_reno5a_カメラ性能

後継機種のミドルレンジスマホ OPPO Reno7 A が発売されています。

下記でまとめていますので、参考にしてください。

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gの主な特徴

  • プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 780G
  • メモリー6GB、ストレージ128GB
  • 5G通信対応
  • メイン 6400万画素 、トリプルカメラ 搭載
  • おサイフケータイ防塵防水 対応
  • デュアルSIM DSDV(nanoSIM×2)
  • 薄型軽量スタイリッシュ形状 約6.81㎜、約159g
xiaomi_11_lite_5g_ne_カメラ性能

Xiaomiの、ハイエンドスマホ 「Xiaomi 12T Pro」 が、発売されています。

下記でまとめていますので、参考にしてください。

ミドルレンジスマホ2機種の価格

どちらも、MVNO各社から発売や、キャリアからも発売された実績のあるスマホです。

2024年5月末時点で、新品を購入するのは、難しいです。

格安SIM IIJmioからも発売され、人気となった、2機種になります。

それぞれ後継機種が発売されているので、そちらを、購入するのが良いです。

「Mi 11 Lite 5G」vs「OPPO Reno5 A」のスペック

項目Mi 11 Lite 5GOPPO Reno5 A
プロセッサーSnapdragon 780GSnapdragon 765G
OSMIUI 12ColorOS 11
Android 11ベースAndroid 11ベース
メインメモリー6GB6GB
ストレージ容量128GB128GB
ディスプレイ6.55″ FHD+6.5″ FHD+
解像度2,400×1,0802,400×1,080
リフレッシュレートMAX:90HzMAX:90Hz
アウトカメラ3眼4眼
・メイン6400万画素6400万画素
・超広角800万画素800万画素
・マクロ500万画素200万画素
・モノクロ200万画素
インカメラ2000万画素1600万画素
バッテリー容量4,250mAh4,000mAh
おサイフケータイ
デュアルSIMDSDVDSDV
充電コネクタUSB TYPE-CUSB TYPE-C

中国で発売されている、Mi 11 Lite 5Gの中国版「Xiaomi 11 Lite 5G NE」を下記でまとめています。

参考にしてください。

「Mi 11 Lite 5G」vs「OPPO Reno5 A」の共通点

ミドルレンジスマホで、5G通信対応

  • 「Mi 11 Lite 5G」「OPPO Reno5 A」とも、ミドルレンジの「格安スマホ」で、スペックは、限りなくハイエンドに近い、スマホになっています。
  • 5G通信への対応
  • 「おサイフケータイ」に対応しており、日本人に受け入れやすい仕様となっています。
  • 「防塵/防水」に対応
  • DSDVへの対応
  • メモリー「6GB」、ストレージ「128GB」
oppo_reno5a_システム

DSDVへの対応

今では、普通に、デュアルSIM DSDVが、流行しつつありますが、その土台となったのも、この2機種になります。

2枚のSIMを、使うことが出来るスマホを、広めてくれました。

DSDVの詳細は、下記でまとめていますので、参考にしてください。

おサイフケータイ搭載

おサイフケータイが搭載されている、中国メーカーのスマホは、ごくわずかでした。

おサイフケータイへの対応が、2機種の人気がでた要因の1つと言えます。

おサイフケータイについては、下記で詳細をまとめていますので、参考にしてください。

「Mi 11 Lite 5G」vs「OPPO Reno5 A」の相違点

カメラの違い

  • Mi 11 Lite 5G:トリプルカメラ
  • OPPO Reno5 A:クアッドカメラ

大きな違いでは、無いと思います。

どちらも、高画質カメラを採用しているので、違いはさほど出ないと思います。

カメラ数は違えど、実際の撮影では、どちらも変わらないです。

プロセッサーの違い

  • Mi 11 Lite 5G:Snapdragon 780G
  • OPPO Reno5 A:Snapdragon 765G

これも、体感で分かるほどの違いは出ません

カメラ性能以上に、プロセッサーの違いは、分からないと思います。

どちらも、ミドルレンジスマホとして、活躍したチップになるので、プロセッサーの違いで、どちらかを選ぶことは、出来ないです。

Mi 11 Lite 5G vs OPPO Reno5 Aを比較

結論としては、「Mi 11 Lite 5G」「OPPO Reno5 A」の仕様は、ほぼ同じとなります。

あとは、価格の違いによる、コストパフォーマンスの相違重要です。

携帯性重視の場合は、より薄型軽量の、Mi 11 Lite 5G が、有利になります。

カメラ重視の場合は、4つのカメラを搭載している、OPPO Reno5 A が、有利となります。

まとめ_「Mi 11 Lite 5G」vs「OPPO Reno5 A」を徹底比較

Xiaomiが、「OPPO Reno5 A」の対抗として、「Mi 11 Lite 5G」を出してきました。

どちらも、ハイスペックのミドルレンジスマホで、スペックとしては、同等になります。

どちらのスマホも、人気機種まで駆け上がり、Xiaomi、OPPO 名を、日本に示し渡らせたと思います。

本機の活躍のおかげで、日本での、現在の地位があるものと、思います。

閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました