SONY「Xperia 5 II」が、2021年5月に、発売されています。
「Xperia」の、DSDVは、海外版のSIMフリーモデルを、選ばなければならないことが多く、大変でした。
今では、日本国内販売の、SIMフリーモデルがあります。当然、DSDV対応機種になります。
DSDV対応_SONY「Xperia 5 II」SIMフリー版
このブログで、「Xperia」を紹介するのは、初めてとなります。
XperiaのSIMフリー、DSDV対応版 を、買おうと思うと、どうしても海外版をチョイスしなければならないことが多く、良いものだと分かっていても、手が出ませんでした。
シングルSIMで良ければ、私が2台持ちしていた時に、 データ通信用で使っていたのは、「Xperia」で、信頼性、性能は、言うまでもなく、最高です。

Xperiaシリーズの所持の経歴
今考えると、ソフトバンクの、iPhone用SIMを、ドコモの「Xperia Z3」SIMロック解除品で、使ってたころから考えると、 「Xperia Z3」を2台、「Xperia Z5」を1台と、ほぼ、「Xperia」を使っていました。
DSDV機に変えたことをきっかけに、「Xperia」からも、 離れてしまったようです。
ふとしたきっかけで、SONY「Xperia 5 II」DSDV_SIMフリー版の発売を目にしたので、今回取り上げてみました。
SONY「Xperia 5 II」 SIMフリーの主な特徴
- Qualcomm Snapdragon 865 5G搭載
- メモリー 8GB、ストレージ 256GB搭載
- 1220万画素 トリプルカメラ搭載
- 防水防塵
- おサイフケータイ搭載
- 4,000mAh 大容量バッテリー搭載
- デュアルSIM DSDV対応
- 5G通信対応
SIMフリー版となるので、デュアルSIM DSDV対応です。
キャリア版は、シングルSIMとなりますので、注意してください。
SONY「Xperia 5 II」のスペック
項目 | Xperia 5 II |
---|---|
プロセッサー | Snapdragon 865 5G |
Android 11ベース | |
メインメモリー | 8GB |
ストレージ容量 | 256GB |
ディスプレイ | 6.1″ FHD+ |
解像度 | 1,080 × 2,520 |
リフレッシュレート | MAX:120Hz |
アウトカメラ | 3眼 |
・メイン | 1220万画素 |
・超広角 | 1220万画素 |
・望遠 | 1220万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
おサイフケータイ | 〇 |
デュアルSIM | DSDV |
充電コネクタ | USB TYPE-C |
直販価格 | 114,400円 |
本機の、後継機種である、Xperia 5 Ⅲ については、下記でまとめています。参考にしてください。
SONY「Xperia 5 II」の特徴
システム性能
- 高速プロセッサー「Qualcomm Snapdragon 865 5G」搭載
- 大容量メモリー「8GB」搭載
- 大容量ストレージ「256GB」搭載
- 5G通信対応
プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 865 5Gを搭載しています。
プロセッサーは、Xperiaシリーズの最高位の、Xperia 1 II と同じです。下記でまとめていますので、参考にしてください。
ディスプレイ性能
- 解像度「1,080 × 2,520」有機ELディスプレイ
- リフレッシュレート「120Hz」ディスプレイ
- 6.1インチ 有機ELディスプレイ
ディスプレイサイズは、Xperia 1 II の、6.5インチと比較して、小さくなり、小型の、ハイエンドスマホになります。
Xperia 10 Ⅱ の、6.0インチから、若干、大きくなる程度です。
Xperia 10 Ⅱ については、下記でまとめています。参考にしてください。
カメラ性能
- 高画質トリプルカメラカメラ
- メイン:1220慢画素
- 超広角:1220万画素
- 望遠:1220万画素
カメラ性能に、惚れ込んで、Xperiaを使い続けていました。
それほど、カメラ性能は、抜群です。
デュアルSIM DSDV
- nanoSIM × 2
- DSDV対応(SIMフリー)
SIMフリー版は、DSDV対応になります。
キャリア版は、シングルSIMとなるので、注意が必要です。
DSDVについては、詳細を、下記でまとめています。参考にしてください。
その他の機能
- おサイフケータイ搭載
- 大容量バッテリー「4,000mAh」
- 「ソニー独自のオーディオチューニング」
- 360 Reality Audio
ソニー・ミュージックエンタテインメントと共同開発 360立体音響技術を使った、「360 Reality Audio」対応しています。
まとめ:DSDV対応_SONY「Xperia 5 II」SIMフリー版
中国メーカーのスマホでは、1億万画素を超えるカメラを搭載しています。
それに比べると、「1220万画素」は低すぎるのでは、と思いがちですが、「Xperia」のカメラ性能は、抜群です。
撮り方とか、使い方にもよりますが、普通に撮って見るだけだと、今私が使っている、1億万画素を超えの「Redmi_Note_10_Pro」と、「Xperia Z3」 では、Xperia Z3の方が、優秀です。
それだけ、Xperia のカメラ性能は、非常に良いです。
ソニーならではの、「音質」の良さも、見逃せません。
「360 Reality Audio」対応で、360°立体ミュージックを聞くことができます。
DSDV対応の、「Xperia」を、いかに安く手に入れるかを、考えていきたいと思います。
SONY「Xperia 5 II」の詳細は、下記、SONY公式HPで確認して下さい。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント