高性能デュアルカメラに変化「Xperia 10 Ⅵ」2024年7月に発売

Xperia
記事内に広告が含まれています。

新機種が続々と発売される中、SONYのミドルレンジスマホ Xperia 10 Ⅵが、2024年7月に発売です。

発売は、ドコモ、au、UQモバイル、ソフトバンク、そして、SIMフリーとなっています。

前期種との変化として最大のポイントは、性能が向上した、デュアルカメラになったことです。

高性能デュアルカメラに変化「Xperia 10 Ⅵ」2024年7月に発売

毎年この時期は、新機種が、続々と発表・発売されていきます。

その中で、日本ブランドの代表である、SONYから、ミドルレンジスマホ Xperia 10 Ⅵが、2024年7月に発売になります。

Xperia 10 Ⅵ

発売するのは、ドコモ、au、ソフトバンクの、3台キャリアと、UQモバイルとなっています。

SIMフリー端末も発売となっているので、SONY公式や、格安SIMからも発売があると予想されます。

今回の、Xperia 10 Ⅵの最大の特徴は、それまで、トリプルカメラだったのが、デュアルカメラになったことです。

スペックダウン? と思われがちですが、デュアルカメラになっても、カメラ性能は向上しているので、心配ご無用です。

また、CPU性能が向上しているのも、大きな特徴です。

まずは、ミドルレンジスマホ Xperia 10 Ⅵの価格と、スペック仕様からまとめていきたいところですが、価格は各社とも、未定となっています。

判明次第、更新していきます。

ちなみに、同じく新機種として発売される、arrows We2シリーズの詳細を下記でまとめているので、参考にしてください。

ミドルレンジスマホ Xperia 10 Ⅵの価格

キャリア価格
ドコモ2024年5月末時点 未定
au2024年5月末時点 未定
UQモバイル2024年5月末時点 未定
ソフトバンク2024年5月末時点 未定
SIMフリー2024年5月末時点 未定

2024年5月末時点では、各社とも、価格は未定となっています。

気になるのは、auと、UQモバイルの販売価格の違いです。

同額での販売も予想されますが、変化させてくれることに、期待したいと思います。

ちなみに、auと、UQモバイルのみで販売がスタートする、Xiaomiの、Redmi Note13 Pro5Gの詳細を下記でまとめているので、参考にしてください。

ミドルレンジスマホ Xperia 10 Ⅵの主な仕様

Xperia 10 Ⅵの主な仕様
  • プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1
  • メモリー:6GB、ストレージ:128GB
  • 6.1インチ 有機ELディスプレイ
  • メイン 4800万画素 デュアルカメラ
  • フロントカメラに、ハンドシャッター機能
  • Video Creatorで、簡単動画作成
  • 5000mAhの大容量バッテリー
  • いたわり充電で、充電最適化
  • フロントステレオスピーカー
  • 360 Reality Audio
  • nanoSIM + eSIM デュアルSIM対応
  • おサイフケータイ/防水防塵
  • スリム軽量ボディ
  • 最大2回のOSバージョンアップ
  • 4年間のセキュリティアップデート

ミドルレンジスマホ Xperia 10 Ⅵの主なスペック仕様になります。

同シリーズは、トリプルカメラ構成だったので、デュアルカメラとなったのは、大きな違いの1つになります。

前期種である、Xperia 10 Vの、詳細を、下記でまとめているので、参考にしてください。

SONY Xperia 10 Ⅵのスペック

項目 Xperia 10 Ⅵ Xperia 10 V
プロセッサーQualcomm Snapdragon 6 Gen 1Snapdragon 695 5G
OSAndroid 14Android 13
メインメモリー6GB6GB
ストレージ容量128GB128GB
ディスプレイ6.1″ FHD+6.1″ FHD+
解像度2,520×1,0802,520×1,080
リフレッシュレート60Hz60Hz
アウトカメラデュアルカメラトリプルカメラ
・メイン4800万画素(26mm撮影時)
1200万画素(52mm撮影時
4800万画素
(記録画素1200万画素)
・超広角800万画素800万画素
・望遠800万画素
フロントカメラ800万画素800万画素
バッテリー容量5,000mAh5,000mAh
おサイフケータイ
デュアルSIMnanoSIM + eSIMnanoSIM + eSIM
充電コネクタUSB TYPE-CUSB TYPE-C
サイズ155mm
68mm
8.3mm
155mm
68mm
8.3mm
重量164g159g
カラーブラック
ブルー
ホワイト
ブラック
ホワイト
セージグリーン

パット見、大きな違いとして、プロセッサーの違いと、デュアルカメラが目立ちます。

Xperia 10シリーズで、ドコモが一括1円で販売している、Xperia 10 Ⅳの情報を下記でまとめているので、参考にしてください。

SONY Xperia 10 Ⅵの特徴とメリット

本項では、Xperia 10 Ⅵ の特徴などを、前期種である、Xperia 10 Vと比較しつつ、下記に沿ってまとめていきます。

  • ミドルレンジ最強プロセッサーに変化
  • 高性能デュアルカメラに変化
  • 薄型軽量Bodyと、6.1インチ有機EL
  • SONY品質のサウンドは、No1
  • nanoSIM+eSIM デュアルSIM DSDV対応

ミドルレンジ最強プロセッサーに変化

ミドルレンジ最強プロセッサー
  • プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1
  • メモリー:6GB
  • ストレージ:128GB

Xperia 10 V の、Snapdragon 695から、Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1に変わっています。

約30%の性能向上と言われていて、さらに、カメラ性能の向上など、良いこと尽くめの、プロセッサーの変化になります。

プロセッサーの向上は、なかなか体感で分からないことが多いですが、今回の変化は、サクサク感を体感で分かるほどの変化が想定されます。

Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1は、下記でまとめている、AQUOS sense8にも搭載されています。

高性能デュアルカメラに変化

画素数F値
メインカメラ
1/2.0型センサー
6mm撮影時
・有効画素数約4800万画素
52mm撮影時
・有効画素数約1200万画素
F値1.8
超広角カメラ16mm
・有効画素数約800万画素
F値2.2
フロントカメラ有効画素数約800万画素F値2.0
  • ハンドシャッター
  • 2倍ズームでくっきりきれい
  • Video Creatorで、簡単動画作成

デュアルカメラとなりますが、カメラ性能は、向上しているようです。

また、カメラに手のひらを向けると2秒後にシャッターが切れるフロントカメラや、動画・画像などを、短い動画に簡単に編集できるVideo Creatorが搭載されます。

トリプルカメラから、デュアルカメラは、スペックダウンと思うのは、間違いと言えるかもしれません。

カメラ性能は、デモ機などで試すことが出来るので、買う前には、是非一度試してみてください。

カメラ性能に、力を入れたスマホとして、Xiaomi 14 Ultraが挙げられます。

下記でまとめているので、参考にしてください。

薄型軽量Bodyと、6.1インチ有機EL

薄型軽量Bodyと、6.1インチ有機EL
  • サイズ:155mm×68mm×8.3mm
  • 重量:164g
  • 6.1インチ 有機ELディスプレイ

サイズは、Xperia 10 Vと、ほぼ同等となっていますが、重量は、約6gほど、増えています。

それでも、約164gと、軽量に出来ているので、スリムで携帯性に優れた、スマホと言えます。

また、6.1インチの、有機ELディスプレイも、見やすいディスプレイと言えます。

SONY品質のサウンドは、No1

SONY品質のサウンドは、No1
  • フロントステレオスピーカー
  • ワイヤレスでもハイレゾ再生
  • 360 Reality Audio

SONY品質の、サウンドを、Xperiaで楽しむことが出来ます。

ステレオスピーカーで音楽を聴く、ワイヤレスで聞く、どんな場面でも、SONY品質のサウンドを、体感できます。

サウンドは、Xperiaが、No1です。

2024年5月14日に発売された、ハイエンドスマホ Google Pixel 8a の価格情報を下記でまとめているので、参考にしてください。

nanoSIM+eSIM デュアルSIM DSDV対応

  • nanoSIM+eSIM
  • デュアルSIM対応
  • 4G対応バンド: 1, 3, 4, 5, 8, 12, 18, 19, 21, 28, 38, 41, 42 (SIMフリー版)
  • 5G対応バンド:n3, n28 , n77, n78, n79(SIMフリー版)

Xperia 10 Ⅵは、ドコモから発売の端末も、nanoSIM+eSIMのデュアルSIM対応になります。

ただし、対応バンドは、キャリアごと、違っています。

いつも課題となる、5Gバンド:n79 は、ドコモ版、SIMフリー版のみ対応です。

au、ソフトバンクのから発売の端末は、n79非対応となっています。

キャリアによって、仕様を変えてしまう、残念な、端末と言えます。

デュアルSIM の詳細は、下記でまとめているので、参考にしてください。

まとめ:高性能デュアルカメラに変化「Xperia 10 Ⅵ」2024年7月に発売

SONYから発売の、Xperia 10 Ⅵについて、まとめました。

各キャリアとも、2024年7月に発売となっています。

Xperia 10 Vと比較して、大きな違いは、下記の2点になります。

  • ミドルレンジ最強プロセッサーに変化
  • 高性能デュアルカメラに変化

カメラは、デュアルカメラになりますが、性能は、良くなっているようで、期待が持てるスマホになります。

プロセッサーも、Qualcomm Snapdragon 6 Gen 1に変わって、サクサク動作に期待できます。

残念なのは、キャリアによって、仕様が変わってしまう、対応バンドです。

同じ、Xperia 10 Ⅵ なので、同じ仕様で売って欲しいと熱望します。

Xperia 10 Ⅵ の詳細は、下記、Xperia公式HPで確認してください。

Xperia

閲覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました