2023年5月9日に、POCOのグローバル発表が行われ、POCO F5、POCO F5 Pro が、発売されました。
本日は、Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2 を搭載した、POCO F5 を中心に、まとめていきたいと思います。
と言うのも、スペックに、デュアルSIM デュアルアクティブ「DSDA」対応とあるからです。
「DSDA」デュアルアクティブ「POCO F5」SDM7+Gen2搭載でグローバル発売
Xiaomiの、スマホメーカー POCO が、予定通り、グローバル向けに、POCO F5シリーズの、発表を行いました。
下記、2機種が、グローバル向けとして、発売されました。
- POCO F5
- POCO F5 Pro
POCO F5 は、噂通り、ベースモデルが、Xiaomi Redmi Note 12 Turbo のようで、プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2 が搭載されています。
本日は、ミドルレンジスマホ POCO F5 中心にまとめていきます。
POCOのグローバル発表の予告については、下記でまとめています。参考にしてください。
まずは、POCO F5 の価格と、主な特徴から、確認していきます。
POCO F5 シリーズの価格
POCO F5 | 価格 |
---|---|
8GB + 256GB | \50,269 |
12GB + 256GB | \54,591 |
POCO F5 Pro | 価格 |
---|---|
8GB + 256GB | \74,225 |
12GB + 256GB | \78,434 |
12GB + 512GB | \86,853 |
価格は、AliExpress(アリエクスプレス) の、価格になります。
POCO F5 の主な特徴
- プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2
- メモリー LPDDR5 8GB/12GB 搭載
- ストレージ UFS 3.1 256GB 搭載
- デュアルSIM「DSDA」対応
- 6.67インチ 有機ELディスプレイ
- メイン 6400万画素、トリプルカメラ搭載
- 67W 急速充電対応
- デュアルスピーカー搭載
- OS:MIUI 14 for POCO (Androidベース)
- 5G通信対応
気になるのが、デュアルSIMデュアルアクティブ DSDAです。
POCO F5 の「DSDA」デュアルSIMデュアルアクティブ
POCOグロバル公式HPの、スペックに、デュアルSIMデュアルアクティブと記載があるので、DSDA対応で、間違いないと確信しています。
Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2 は、DSDAに対応しているので、スマホとして、対応するかどうか、気になっていました。
一方、DSDAに対応していないプロセッサー搭載の、POCO F5 Proには、スペックに、デュアルSIM デュアルスタンバイと書かれています。
これは、いつもの、DSDVになります。
DSDA対応のスマホが、市場に出回りつつあり、今後増えていくと予想されます。
DSDA、DSDVの詳細については、下記でまとめています。参考にしてください。
POCO F5 のスペック
項目 | 仕様 |
---|---|
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2 |
OS | MIUI 14 for POCO (おそらく、Android13ベース) |
メインメモリー | 8GB/12GB |
ストレージ容量 | 256GB |
ディスプレイ | 6.67″ FHD+ |
解像度 | 2400 x 1080 |
リフレッシュレート | 120Hz |
アウトカメラ | トリプルカメラ |
・メイン | 6400万画素 |
・超広角 | 800万画素 |
・マクロ | 200万画素 |
フロントカメラ | 1600万画素 |
バッテリー容量 | 5000mAh |
NFC | 〇 |
デュアルSIM | nanoSIM × 2 DSDA |
インターフェイス | USB TYPE-C |
サイズ | 161.11mm 74.95mm 7.9mm |
重量 | 181g |
カラー | ブラック ホワイト ブルー |
POCO F5 の特徴
ミドルレンジ「システム性能」
- プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2 を採用
- メモリー LPDDR5 8GB/12GB 搭載
- ストレージ UFS 3.1 256GB 搭載
- OS:MIUI 14 for POCO (Androidベース)
- 5G通信対応
プロセッサーに、Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2 を搭載しています。
4nmプロセス製造で、Snapdragon 8 Gen 1 と同等とのベンチマーク結果もあるほどで、ハイエンドクラスの、性能となります。
メモリー規格:LPDDR5、 ストレージ規格:UFS 3.1 など、ハイエンド級のスペックで、今後、Snapdragon 7+ Gen 2 搭載機が、増えるのではと、予想されます。
日本での、正式販売に、期待したいスマホになります。
POCOが、日本で発売しているスマホには、ハイエンドスマホ「POCO F4 GT」があります。
下記でまとめているので、参考にしてください。
デュアルSIM「DSDA」と対応バンド
- デュアルSIMデュアルスタンバイ DSDA対応
- 5Gバンド: n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/77/78
- 4Gバンド: B1/2/3/4/5/7/8/20/28/38/40/41
冒頭でも述べている通り、デュアルSIMデュアルアクティブ DSDAに対応していると確信しています。
DSDAは、一方のSIMで、通話中に、もう一方のSIMで、データ通信が出来ると言った、すぐれた機能になります。
ただし、気になるのが、4Gの、対応バンドです。
ドコモと、au の、プラチナバンドに対応していません。
ソフトバンク、楽天モバイルは、問題なさそうですが、このままだと、日本で使うのは、厳しいかもしれません。
正式に日本販売となれば、改善されると予想されるので、日本での正規販売に期待したいと思います。
6.67インチ「ディスプレイ性能」
- 6.67インチ 有機ELディスプレイ
- 解像度:FHD+ 2400 x 1080
- リフレッシュレート:120Hz
- 680億色表示
6.67インチの、有機ELディスプレイになります。
Snapdragon 7+ Gen 2 の搭載で、AI画像処理性能も向上しているので、ディスプレイ表示や、カメラ性能の向上が、期待できます。
POCO F5 は、冒頭でも述べている通り、Xiaomiの、Redmi Note 12 Turbo がベースモデルとなっていて、性能も、Redmi Note 12 Turbo と同等になっています。
Redmi Note 12 Turbo については、下記でまとめていますので、参考にしてください。
メイン6400万画素「カメラ性能」
- メイン 6400万画素、トリプルカメラ搭載
- フロント:1600万画素カメラ
メインカメラは、OmniVision製の、OV64Bで、センサーサイズ、1/2インチになります。
ミドルレンジスマホとしては、主流のイメージセンサーで、POCOブランドとしては、POCO X3 GT に搭載されているセンサーになります。
POCO X3 GT については、下記でまとめていますので、参考にしてください。
67W 急速充電「バッテリー性能」
- 大容量:5000mAh
- 67W 急速充電対応
67Wの、急速充電対応です。
67Wの充電器も、同梱されているため、改めて買う必要は無く、急速充電が使えます。
Xiaomiが、日本で販売している、Xiaomi 12T Pro も、急速充電器が同梱されています。
Xiaomiの常識なのか、中国の常識なのか分かりませんが、いづれにしても、充電器が、同梱されているのは、有難いポイントの1つです。
Xiaomi 12T Pro については、下記でまとめていますので、参考にしてください。
冷却性能
冷却性能を、35%増加させた、新設計の、高効率ベーパーチャンバーを採用しています。
高性能化に伴い、冷却性能も、重要な要素の1つです。
スタイル。形状、外観、他機能
- サイズ:161.11mm × 74.95mm × 7.9mm
- 重量:181g
- カラー:ブラック、ホワイト、ブルー
- デュアルスピーカー搭載
- イヤホンジャック
Redmi Note 12 Turbo の流れなのか、POCOカラーである、イエローがありません。
気に入っていただけに、残念です。
その他、デュアルスピーカー搭載や、イヤホンジャックもあります。、
まとめ:「DSDA」デュアルアクティブ「POCO F5」SDM7+Gen2搭載でグローバル発売
2023年5月9日に、POCOから発売された、POCO F5 シリーズから、POCO F5 を中心にまとめました。
Qualcomm Snapdragon 7+ Gen 2 を搭載したスマホで、日本での、正式販売を期待したいスマホです。
一番気になるのは、デュアルSIMデュアルアクティブ DSDA 対応になります。
DSDVの進化型で、使ってみたい機能の1つです。
ちなみに、POCO F5 は、Redmi Note 12 Turbo がベースモデルとなっていますが、POCO F5 Pro は、Redmi K60 がベースになっている模様です。
どちらも、Xiaomiの、スマホになります。
POCO F5び詳細は、下記、POCOグローバル公式HPで確認して下さい。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント