小型スマホ「OKAYONE S10 PRO」のスペックと特徴

OKAYONE_S10_PRO小型スマホ

ディスプレイ、3インチの、小型スマホ「OKAYONE S10 PRO」

ただ小型だけでは無く、防水、防塵、耐衝撃性能に優れた、格安スマホになります。

Amazonや、他のネットショップで、発売している、「OKAYONE S10 PRO」小型スマホ。

デュアルSIM搭載で、面白いスマホだと、思います。気になる方は、覗いてみてください。

OKAYONE S10 PRO

Amazonや、他のネットショップで、発売している、「OKAYONE S10 PRO」小型スマホ。

小型なので、デザリング専用機でと、思いきや、それなりの、スペックを誇っています。

デザリング専用機にするには、もったいないスペックです。

そんな、「OKAYONE S10 PRO 」の、スペックと、特徴を、検証してみたいと思います。

「OKAYONE S10 PRO」のスペック

項目OKAYONE S10 PRO
プロセッサMediaTek MT6737M
(クアッドコア)
OSAndroid 6.0
メインメモリー3GB
ストレージ容量32GB
ディスプレイ3.0″ HD
解像度854×480
アウトカメラ1300万画素
インカメラ500万画素
バッテリー容量1800mAh
NFC
デュアルSIMMicroSIM + nanoSIM
※nanoSIMは、TFメモリー
と排他利用
充電コネクタUSB TYPE-C

「OKAYONE S10 PRO」の特徴

  • 最大の売りは、「超小型スマホ」
  • メモリー「3GB」
  • ストレージ容量「32GB」
  • アウトカメラ:1300万画素
  • デュアルSIM搭載「DSDV」なのか、「DSDS」なのか、定かではありません。要調査です。
  • 「防水」「防塵」「耐衝撃」
  • この大きさで、「NFC」搭載イ
  • ンターフェイスは、「USB TYPE-C」

まとめ

「OKAYONE S10 PRO」のスペックを、見る限り、今でも、現役で、使えると思います。

これが、ダメダメと言われると、私の「ZenFone Max Pro (M1)」も、ダメダメスペックになってしまいます。

確かに、良いとは、言えませんが、使える範囲だと思います。

小型スマホ(売り文句では、世界一?)のため、画面が小さいので、多少使いづらい部分は、あるかと思いますが、NFC、デュアルSIM 等、欲しいスペックは、搭載されている感じです。

また、防水、防塵、耐衝撃性 に優れているのも、ありがたい機能です。

そして、何と言っても、インターフェイスが、「USB TYPE-C」

私も、「USB TYPE-C」の「格安スマホに」したいと思いながら、何か月も過ぎてしまいました。

いつか、新しいスマホを購入したら、このブログで、紹介したいと思います。

「OKAYONE S10 PRO」小型スマホ、気になる方は、調べてみてください。

小型スマホ
OCNモバイルONE

◎ MM総研MVNOネットワーク品質調査
  「3期連続・総合1位評価獲得」
◎ 500MB「550円」から選択可能
◎ 余ったデータは、翌月繰り越し
◎ 通話専用アプリ不要
◎ スマホ本体 低価格で提供
◎ 安定の、NTTコミュニケーションズ

IIJmio

◎ 2022年 オリコン顧客満足度®調査 格安SIM 第1位
◎ 5GB 990円 (2023年4月より)
◎ 通話専用アプリ不要(2023年4月より)
◎ 余ったデーターは、翌月繰り越し
◎ 違約金、MNP転出手数料無し
◎ MVNO格安SIM 最大手

nuroモバイル

◎ ソニーグループが提供する、格安SIM
◎ 5GB 990円
◎ 通話専用アプリ不要
◎ 余ったデーターは、翌月繰り越し
◎ 通話重視ユーザー向けに「かけ放題プラン」を追加
◎ SONY Xperia のキャンペーン価格などがある

[DSDV] モバイル_格安スマホ デジ blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました