「au」が、新たな格安プランを、発表しました。
2021年8月6日から、サービスを開始している。
auスマホスタートプラン(フラット)5G/4G。
2021年7月に、ソフトバンクの「LINEMO」が、データ通信3GBで、990円の、プランを発表しましたが、それに対抗しての新プランでしょうか。
auスマホスタートプラン(フラット)5G/4G。
2021年8月6日から、auから、サービスを開始した、新プランになります。
1年間 月額 990円 データ通信3GBまでのプランになります。
2年目以降は、料金が高くなるのと、契約条件があります。
本日は、そのあたりを、詳しく説明します。

ソフトバンク「LINEMO」からも、月額990円 データ通信3GBまでの、プランが出てきていますが、「スマホスタートプラン」で注目したいのは、「au」が出してるプランであること。
auにも、廉価版プラン「povo」がありますが、povoに追加されたプランではなく、「au」のプランになります。
MNO事業者である「au」から、格安プランが出てくると、それこそ、格安SIMを提供している、MVNO事業者は、死活問題です。
ドコモからも、格安プランが、噂されており、各社の料金プランから、目が離せません。
スマホスタートプラン(フラット)5G/4G。の概要
項目 | スマホスタートプラン |
---|---|
1年間月額 | 990円 |
2年目以降月額 | 2,178円 |
データー通信 | 3GBまで |
かけ放題 | 5分かけ放題込み |
完全かけ放題オプション +1,100円
加入条件
以下のいずれかに、当てはまる必要があります。
- 15歳以下のご契約者が新規契約(他社からお乗りかえは除く)
- auケータイ(4G LTE)からの機種変更
- auの3G WIN契約からの変更
- 他社ケータイからのお乗りかえ
契約者が15歳以下
これは、その名の通りなので、契約時点で、15歳以下であれば、条件に当てはまります。
auケータイ(4G LTE)
auケータイ契約者で、あることと、au取扱店で、購入された機種が対象との記載があります。
オークションや、中古ショップ等で、購入された機種を使用している場合は、auケータイ契約者でも、対象外になる場合があります。
auの3G
こちらも、au取扱店で、購入された機種が対象との記載があります。オークションや、中古ショップ等で、購入された機種を使用している場合は、auケータイ契約者でも、対象外になる場合があります。
他社ケータイから乗り換え
その名の通りなので、乗り換えであれば、他の条件は、関係ありません。また、注記に、UQ mobileのケータイからの移行を含みます。との記載もありますので、UQからの以降も、対象になります。
まとめ
auの、スマホスタートプラン(フラット)5G/4Gの、プランを調べてみました。
大手MNOの、料金が下がるのは、ユーザーにとっては、ありがたいことです。
4月からスタートした、廉価版プランにも、驚かされましたが、さらに、ユーザー取り込みに、努力をしている様子が、伺えます。
「5G」通信網の、メリットを活かし、今後も、各社、努力を積み重ねていただきたいと思います。
コメント