「MVNO」格安SIMの新料金プランが、スタートする前に、各社並べて、比較してみたいと思います。
「iijmio」「イオンモバイル」「mineo」「OCNモバイル」
各社、MNOの価格値下げに対抗しての、価格設定となっています。
MVNO新プラン
代表的な、「MVNO」格安SIMの、新料金プランを、比較してみたいと思います。
大手MNOの、廉価版プランが、スタートとなり、そちらに、流れているユーザーが、多いのではと予想されます。
ドコモの、「ahamo」も、ソフトバンクの、「LINEMO」も、開始したとたん、ユーザーの殺到による、サーバーのパンクが、ニュースになりました。
予想通りの、大人気プランとなっています。
その中で、「MVNO」格安SIMを売りにしている、事業者も、生き残っていかなくてはなりません。
今までのように、大手に比べて、「半額以下になる」等の、宣伝文句は、使えないと思います。
何を売りにして、独自性を出していくのか、検証してみたいと思います。

「MVNO」新プラン価格比較
[音声プランの比較]
「iijmio」 | 「イオン」 | 「mineo」 | 「OCN」 | |
---|---|---|---|---|
1GB | 980円 | 1,180円 | 700円 | |
2GB | 780円 | 1,080円 | ||
3GB | 1,180円 | 900円 | ||
4GB | 980円 | 1,280円 | ||
5GB | 1,380円 | 1,380円 | ||
6GB | 1,480円 | 1,200円 | ||
8GB | 1,380円 | 1,680円 | ||
10GB | 1,880円 | 1,780円 | 1,600円 | |
20GB | 1,880円 | 2,180円 | 1,980円 |
※ 上記、すべてではありません。各事業者の価格は、下記を参考にお願いします。
- 「iijmio」
- 「イオンモバイル」
- 「mineo」
- 「OCNモバイル」
[データプランの比較]
「iijmio」 | 「イオン」 | 「mineo」 | 「OCN」 | |
---|---|---|---|---|
1GB | 480円 | 800円 | ||
2GB | 680円 | 680円 | ||
3GB | 780円 | 780円 | ||
4GB | 880円 | 880円 | ||
5GB | 980円 | 1,150円 | ||
6GB | 1,080円 | 1,080円 | ||
8GB | 1,280円 | 1,280円 | ||
10GB | 1,480円 | 1,550円 | 1,480円 | |
20GB | 1,780円 | 1,780円 | 1,750円 |
※ 上記、すべてではありません。各事業者の価格は、下記を参考にお願いします。
- 「iijmio」
- 「イオンモバイル」
- 「mineo」
- 「OCNモバイル」
新プランの特徴
- 表を見ても分かるように、各社スキマを、縫ったような、プランを出してきています。
- 「イオンモバイル」は、1G刻みで、選択できる特徴的な、プラン構成となっています。
- 2,4,8,20 GBを、チョイスする場合は、「iijmio」が、最安値
- 1GBあれば、十分な方は、「OCNモバイル」が最安値
- データープランは、ほぼ、同一価格
- 各社、最低利用期間無し、違約金無し、MNP転出手数料無し
まとめ
詳細は、各社のホームページで確認してみてください。
やはり、「iijmio」は、価格帯でも、優位性があるのが、わかるのではないでしょうか?
個人的には、好きな容量で契約できる、「イオンモバイル」の、1GB 刻みが、面白いとは思いますが。
実は、「OCNモバイル」の、アプリ無しでの、通話が、一番気になっているところではありますが…
格安SIMのメーカーは、他にもあるので、いろいろ調べてみると、面白いかもしれません。
とにかく、「最低利用期間無し」「違約金無し」「MNP転出手数料無し」の、3無しは、心強い味方です。

コメント