ahamoの、エントリーを済ませました。
と、言っても、私自身ではありません。
私の場合は、ahamoに変更すると、今より、料金が上がってしまうので、Y!mobileの、スマホベーシックプランM を使っている、嫁さんのスマホで、エントリーしました。
ahamoエントリーの目的
目的としては、下記の5点です。
- 何と言っても、「ドコモブランド」 を使ってみたい。
- 今年9月に、Softbank Air の更新がくるので、解約して、光を引きたい。
- 家のインターネット回線との割引を考慮しなくても、今と、価格が変わらない。
- 家のインターネット回線も、スマホ同様、2年縛りの無いプランにしたい。
- スマホの寿命(3年半つかっているので、そろそろ変えてあげようかと…)

ahamo のプランおさらい
ahamo | |
---|---|
MNO会社 | NTTドコモ |
サービス開始 | 2021年3月 |
月額料金 | 2980円 |
データ容量/月 | 20GB |
通話定額 | 5分間かけ放題 |
通話定額 | +1000円 |

ahamo の注意点
さすがに今回は、契約までもっていくつもりなので、注意点 (デメリット)を調べてみました。
ファミリー割引(ネット回線含む)が、無い
願ったり叶ったりです。
このセット割りから、逃れたいがために、今回の ブランド変更を実現しようとしています。
当然、私の使っている、Y!mobile S も、ネット回線を解約する9月までに、格安SIMに、変更する予定です。
契約は、オンラインのみ
オンライン問題なしです。
1点気がかりなのが、店頭ではないので、転出 ⇒ 契約 ⇒ スマホ and SIM 到着まで、一定の時間が必要であること。
この期間、電話が使えなくなるので、要注意です。
20歳以上
関係無し
ドコモメール無し
キャリアメールが無くなるのを、知りませんでした。
やはり、変化するときは、しっかり調べないといけません。
特に、デメリットの調査は、必要です。
機種が決まっていない
かなり重要です。
欲しい機種がなければ、OUTですね。
まとめ
やはり、安いのには、安いなりの理由があります。
商品の売り方として、当然、メリットが、先行するのは、当たり前です。
その中で、どんなデメリットが、隠れているのか、調査は必要ですね。
売り手側に、デメリットから述べよ と言っても、出てはきませんから。
みなさんも、飛びつく前に、隠れている、デメリットを調査しましょう。
ちなみに、我が家の場合は、キャリアメールのみが、引っかかっていましたが、確認したところ、今も、キャリアメールは、使ってませんでした。
ahamo のスタートには、まだ、1か月ほどありますので、調べられるところは、これからも、調査していきたいと思います。
早く、機種のラインナップが欲しい・・・・
そして、その機種が、いくらで買えるかも、気になるところです。
ドコモさん、早くして~!

コメント