楽天モバイル契約者急増。その人気の秘密に迫ります。
人気が集中する、キャンペーンの詳細や、料金プランに迫ります。
忘れてはいけないのが、「格安スマホ」の、楽天モバイルスマホ。
パートナーから脱却して、MNO事業者として、これからの活躍に期待します。
契約者急増「楽天モバイル」
楽天モバイル への、契約者急増とのニュースを見ました。
以前も、このブログで、紹介しましたが、確かに、料金プランには、えっ! っと、思いました。
今までの、常識を覆す、新プランが発表されています。
本日は、楽天モバイルの人気の理由を、探ってみたいと思います。

楽天モバイル人気の3大理由
- 1G以下、使用料無料、1~3GB 980円、3~20GB 1980円
- 「Rakuten UN-LIMIT V」初めてのお申し込みで、最大24,999円相当のポイント還元。実質0円でご購入いただけます!
- 「Rakuten UN-LIMIT」または「Rakuten UN-LIMIT V」お申し込みキャンペーン プラン料金1年間無料
楽天モバイル 価格設定
価格 | |
---|---|
~1G | 0円 |
1~3G | 980円 |
3~20G | 1980円 |
20G 超 | 2980円 |
どうみても、圧倒的な安さです。
そもそも、1G未満 0円 は、常識外れの値段。これこそ、究極の、かけ放題プランになりうる気がします。
通話メインの人にとっても、 DSDV で、通話と、データを分けている人にとっても、朗報ではないのでしょうか?
1点注意は、通話無料の条件として、「アプリ、Rakuten Link」を使用する必要があります。
アプリ未使用の場合は、20円/30秒が、かかりますので、注意が必要です。
なんとなく、アプリ使用と聞くだけで、品質が・・・と思われがちですが、Rakuten Link については、通話品質も良好なようです。
格安SIMと比べても、通話がついて、3Gまで980円は、格安です。
ついでに、20G まで、1980円についても、MVNO事業社、泣かせの価格設定となっていて、淘汰されるMVNO事業社も、でてくるのかと思います。
これだけとっても、楽天モバイルの人気急上昇が、理解できます。

Rakuten Hand 実質0円
Rakuten Handのスペックは、下記の通り。
Rakuten Hand | |
---|---|
メモリー | 4G |
ディスプレイ | 5.1インチ HD |
解像度 | 1,520×720 |
カメラ | 2眼 |
・メイン | 4,800万画素 |
・深度 | 200万画素 |
バッテリー | 2750mAh |
SIM | eSIM |
FeliCa | 〇 |
インターフェイス | USB Type-C |
これだけのスペックの、格安スマホが、実質0円で、購入可能です。
- eSIM採用
- おサイフケータイ搭載
- メインカメラ4800万画素
- 有機ELディスプレイ
- ets。
大容量バッテリーが、乱立している中で、2,750mAh は、インパクトに欠けるかなとは、思いますが、それでも、十分なスペックを要しています。
大盤振る舞いですね
300万人まで、1年間無料
ここまで、やりますか? って感じです。
残り50万人くらいとの情報もありますので、楽天モバイルを考えている方は、早いうちに、契約することを勧めます。

楽天モバイル AQUOS sense4 lite
私は、見つけてしまいました。「AQUOS sense4 lite」
下記、楽天の、AQUOS sense4 lite と、SIMフリーの、AQUOS sense4 の比較です。
大きな違いがあります。
SIMタイプが、eSIM と、nanoSIM になっています。、興味津々です。。。。
eSIM を使った、最強の、 DSDV マシーンではないでしょうか?
※ DSDVの可否については、目下調査中です。
楽天 AQUOS sense4 lite | SIMフリーAQUOS sense4 | |
---|---|---|
CPU | Snapdragon 720G | Snapdragon 720G |
オタクコア | オタクコア | |
メモリー | 4G | 4G |
ディスプレイ | 5.5インチ FHD+ | 5.8インチ FHD+ |
解像度 | 2160×1080 | 2280×1080 |
カメラ | 2眼 | 3眼 |
・メイン | 1200万画素 | 1200万画素 |
・広角 | 1200万画素 | |
・望遠 | 800万画素 | 800万画素 |
バッテリー | 4570mAh | 4570mAh |
SIM | esim nanoSIM DSDV(?) | nanoSIM nanoSIM DSDV |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 |
インターフェイス | USB Type-C | USB Type-C |

まとめ
繰り返しになりますが、
eSIM を使った、最強の、 DSDV マシーンを見つけた気がします。
3G 980円だし、まじめに、検討したいとかんがえています。
ネックは、職場近辺に、楽天のアンテナが立ってない のと、運が悪く、パートナーの電波も、入りません。
メインでは、使えないので、eSIMの、AQUOS sense4 lite で、使えないか、調査してみたいと思います。

コメント